海も行ってますが、、、
最近の記事は、
富山マラソンがあったので、一応釣りブログなのに物足りなくなっている、、、
また、
釣りに行っても淡水だったりと、
ポテンシャルの高い富山県の秋の海を堪能していない感じになっている
ただ、海に行っていないわけではなく、ただ単に釣れてないんです
確か富山マラソン後、3回ほど行っている。
一度は、富山マラソンの翌日
10/31にお休みを頂いたので、
富山県東部の方に、夕まづめの短時間勝負で、アオリイカを狙いに行った!
ただ、
お触りも無くPBだった、、、
次は、先週の夜勤初日明けの
11/8に、
富山県西部寄りのポイントに!
暗い内はアオリイカを狙って、朝まづめになってから青物狙い!!
しかし、これもPBだった、、、
そして、夜勤の最終日明けの
11/12も、アオリイカと青物を狙いに、
富山県東部の方に行った
しかし、またも
お触りも無くPB寸前、、、
ただ隣に入ったフカセ釣り師が巻くコマセに、小あじ達が群れてきてたので、
バックに入っていた、0.4gのジグヘッドにワーム「活アジ」を付けて、
0.6号のPEのエギングロッドで無理やりアジングをした!
そして無理やりに釣った♪
空しい限りでした。。。
まだ、海水温も低くなってないし、11月中なのに一気にアオリイカが居なくなりましたね。
今年は、序盤好調だったので、ここに来て拍子抜けした感じですが、
そういえば、今よりもっと釣れていた10年ぐらい前でもこんな感じだったような。
(序盤が良いと終盤落ちる、序盤が悪いと終盤伸びる。)
今は、エギンガーが増えすぎて、イカの数が足りないのか、スレ過ぎるのか
シーズンずっといい状態になることは、もう一生無いのかもしれませんね。
そうなってくると、序盤不調で釣り人が少なくなった、終盤から良くなってきてくれた方が、
いいサイズを獲り易くて良いんだけど
とりあえず、今シーズン陸っぱりエギングは終了かもしれません。
ここからは青物狙いですね!!
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事