5/7、GWの最終日 今シーズン初となるボートでの河北潟釣行に行った
すでに
陸っぱりで、河北バスは2本揚げていますが、
ボートでの河北バスはまた別格!
ボートなので基本有利ですが、色々と制限がある中、完全に自分で釣った感が味わえる!!
朝6時出港
この日は、風が強くなる予報で、すでにこの時点で強かった。
なので安全を考慮し、ボートは湖南大水門から出した。
すぐに荒れの少ない湖北エリアに移動して、そこで心中しました。
まだ操船に支障のない内に、良いと言われているリーズ帯を撃つ!!
序盤は当たりが無かったので、我慢の釣りでしたがしばらくしてTXのフォールで
「コン!」っと明確に当たる!!
しかし、手合わせ気味になってしまい乗らず、、、
前回の釣行から懸念していた合わせの弱さがこんな大事なところで出てしまった、、、
でも魚は居ることは分かったので、気を取り直して撃つと、今度は葦に引っ掛かったワームを外した瞬間に、
水面際で
出た!!
今度は、少し間を置いて合わせると乗る!!
素早い引きだったので、魚種は分からなかったが、相方が
「バスだ!」って言うので、大事を取ってボート裏に誘導し、
タモによるランディングを使用かと思ったら、突然
「フッ」っと軽くなってバラシてしまった
今回も合わせがイマイチだった、、、 やってもた、、、
河北では、1本が貴重なので一発で仕留めなければならないのに、すでに2回もミス。
でも、バラした魚はニゴイっぽくもあったので、バスではなかっただろうと気を取り直して撃ち続ける。
橋脚付近のクランクベイトでもバイトはあったが、もしかしたらボラのスレかな!?
続けて、風裏となるリーズ帯に入ると、とある付近で魚っ気が多くなる
すると、見え雷魚が居たので、景気づけに取ってやろうと撃つと、喰ってきたので、
喰い込んだことを2度確認して合わせるが、確認している間にボートに寄ってきており、うまく力が伝わらない合わせに
当然雷魚の分厚い口には掛かりきらず、ファイト中にバラす。。。
さすがに酷すぎる
ただここのポイントは魚が多く、またすぐに「ビクン!」とバイトが有ったので、今度は充分に送り込んでから、
フル合わせ!!
やっと完璧が合わせが出来、釣り上げることが出来た♪
でもやっぱり雷魚、、、
ここまで、黒色のスレンダーグラブばかりに雷魚バイトが着たので、
カラーを変えてウォーターメロンにする。
すると、また葦際でハングアップさせると、明確な当たりがあったので、
これまた冷静に送り込んでフル合わせ!!
今度も完璧で、また雷魚かと思いましたが、よく引く魚はバス!!
大事にタモランディングで御用
42cmの
ゴツいバスでした♪
フッキングは見事に上顎貫通で、文句なしでした!!
その後は、雷魚の猛攻に合い、プチ移動をしたが、イマイチ、、、
なので風の当たる側に行ったが、風は強くなっており釣りにならない。
しばらく風裏で粘りましたが、これ以上は無く帰還しました。
帰りは、南東の風で白波が立っており、危険な状態、、、
横から波が当たらないように操船し、何とか上陸できましたが、
本湖のスロープから出船していたら、多分帰れませんでしたね。
結構無理してボート出した感がありましたが、出す場所の判断は間違えなくてよかったです
今季はバス釣り調子いいですね♪
やはり
夢池での練習が効いているのか!?
このまま突っ走れたらいいですね
にほんブログ村 ↑↑↑ バス釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)