第7回飛騨高山ウルトラマラソン
6/10、
飛騨高山ウルトラマラソンに参加してきました
昨年に引き続きの2回目の参加。
更には、
先週の南砺ウルトラに引き続き
連戦での100kmレースでした!
前日は、美味しい高山飯を堪能し、昨年同様ゲストハウスに泊まり、ウルトラの同志たちと決起会的な感じで盛り上がりモチベーションを上げて挑みました
スタートは、体が重く8分/kmと、あり得ないスピード
この後も、なかなか上がらず、7分/kmぐらいで進むが、古い町並みなど街中で声援を受けながら走ると、だいぶん体が動くようになってきた♪
そして、10km過ぎの最初の峠の登りで、ペースを作り徐々に自分の走りにしていきました。
2つ目の峠は、飛騨高山スキー場までの長く、高低差の多い、最大の山場で、今回は登りをすべて走り切ろうと思っていましたが、流石に長すぎて、歩きを交えながら登ることもありました
それでも、意外とあっさりピークに到着!
ただここからの急激な下りは、先週の蓄積疲労もあり、爽快に下れず、結構抜かれました。。。
それでも、エイドや私設エイドなどボランティアスタッフの支援で踏ん張り、
給食では、飛騨牛、猪鹿フランク、そば、うどん、そうめん、甘酒、猪汁を食べ元気を得れました!
(画像は、猪汁。食べかけですが、、、)
中盤からは、3つ目の峠も走って登り、4つ目の難関千光寺もの超急登も、超遅ながら走り切って登れました
ただ、ここでかなり足を使い、70-85kmの平坦な部分ではペースを落としてしまいました。
でも最後は踏ん張り、走り切って
ゴール!!
タイムは、
12時間44分台と、昨年より15分遅かったが、先週より10分ほど速く走れました!
そして、無事
2週連続のウルトラマラソン完走で、
200kmを走破できました!!!
かなりきつい、2連戦でしたが、やはりボランティアサポートや、沿道の声援、仲間たちの助けなどがあり達成できました
本当に感謝です!
高山ウルトラは、毎年いろいろと楽しく大好きです!
きついけど来年もチャレンジしそうだな
とりあえず、春の部の大会は、これで終了。
マラソンの今年の目標はすでに達成しており、順調なのでここでひと段落させ、
今度はこのブログの本命、釣りを再開させ、
各目標を目指しながら、息抜きに登山なども楽しみたいと思います
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソンのブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事