2019年元旦マラソン
1/1、年始めの景気づけに、平成最後の元旦マラソンに参戦してきた
まずは、
福野の元旦マラソン。
もうこれは、
毎年恒例ですね♪
早朝起きで、ちょっと遠いですが、参加費がたった100円で8kmも走れて、折り返しの安居寺で初まいり出来て、更に参加賞が、豚汁、アクエリアス、ボールペンと素晴らしいので、外せない行事になってます。
気温-2℃で足元が凍っている中スタート!
天気は、最高で折り返し地点の安居寺に行ったら、例年は坂を登り切ったところの折り返しが、凍って危険と言うことで坂の手前に設置されていた。
坂を登って初まいりに行くかは自己責任と言うことだったが、せっかくなので行くと、途中初日の出が登ってきた
富山の冬は大体、雪か雨か曇りなんで何気に初日の出見たの初めてかも♪
そして初まいりして、エイドで昆布茶を飲んで折り返して、ゴール!
ゴール後は、豚汁を食して富山市に戻って、第2戦!!
これも
毎年恒例♪
富山市の元旦マラソン。
今回は、姉家族も一緒に走ると言うことで、甥っ子3号のペースランナーをしました
3.7kmのコースを前半しっかり抑え、後半上げてゴールといい走りをしてました
今年から、富山市の元旦マラソンは主催者が変わり、受付も2列で事前に参加賞や完走証も渡してしまう合理的な方法に変わってました。
そのおかげで、例年ある受付&完走証もらう渋滞がなく、スムーズに参加でき良かったと思います♪
参加賞も、東条うどんさんが主催と言うことで、無料券も付いており、お得感がありました。
今年は、この2会場のハシゴで終了。
帰りは、走って銭湯に行って、ゆっくりしてから歩いて帰宅しましたとさ。
よい走り初めでした
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事