2009エギングパーティーin北陸大会 氷見漁港~その3~
前回と、
前々回に続きしつこく引き伸ばして掲載していた、
「2009 エギングパーティー in 北陸大会 氷見漁港」
検量受け付け時間は、
11:00~11:30
釣り場から、氷見漁港まで、少なく見積もっても、車で
60分
どう頑張っても、
10:00過ぎに上がらないと、
交通渋滞等が起こると、検量に間に合わず、順位すら付かない始末となってしまいます
っで残り
1時間は必死でした…
シャクれど、シャクれど…
釣れない…
唯一手前まで、追ってきたイカは居ましたが、
つい
「釣らねば!」 の意識が強すぎて、
深追いさせすぎ、警戒して逃げられる始末…
結局、
「博打」に失敗し、予定時間をかなりオーバーさせ、失意のなか
10:14に帰着の途に着きました
時間は、ぎりぎりと予想しましたが、
よしさんの巧みな運転と、プラで試した峠越えにて
11:20頃には到着
ダッシュで検量へ
無事検量を済ませ、
安堵の中、富山から参加したペア×2 と結果報告会
なんと、3ペアとも似たような総重量でした
(後日、ダイワのホームページを観ると、この3ペアが奇跡の見事に並んでの、下位の方の順位でした)
ペアは66組出て、釣果があったのは、37組。
順位的には、何とか半数より上でしたが、昨年と変わらないような結果…
リベンジどころのレベルではありませんでした…
結局だれでも、
練習通りにやれれば、優勝できるってことですね。
本番でどれだけ、いつもどおり自分の釣りが出来るかが今後の課題となりそうです
大会の方は、今年の不漁の反映をもろ受けており、軽めの重量での接戦!
ってことは、もう少し頑張れれば、勝てましたが、もう「たら」、「れば」はやめましょう…
イベントの方は、大会後 ダイワの宮澤名人による、わかりやすいエギング講習会
最後に
お楽しみ の
大抽選会
去年は、ちょうど欲しかった薄い色のレンズの偏光グラスが当たり、今年も…
っと思ってましたが、ペア揃って、数合わせの カレーとラーメンが当たってしまい、
結局
「カレーラーメンペア」になって、終了となりました。
来年こそ、リベンジといきたいものです!!(毎年言うのかな…)
関連記事