12月のアオリイカ!
12/2、K先輩と海に浮いてきた
12月に入り、朝晩の冷え込みがきつく、アオリイカは厳しくなってきたが、
水温はそこまで下がっていないので、まだまだいけると思って、ティップランで狙ってみた
前日、少し海が荒れ、出港できるか微妙でしたが、朝5時にナウファスを確認すると、落ち着いてきていたし、日中好天になるため回復側に行くだろうことから、出すことにした。
海の方はまだうねりが残っており、12ftのアルミボートレベルでは水深50mを超えるラインの、沖の方はちょっと大変だったが、30mぐらいのラインでは影響は少なく、問題なく釣りをすることが出来ました
ただ、アオリイカの方は確実に数が減っており、当たりがない、、、
でも、1本目はシャクって当たらないので、落としなおすとラインが止まったままになったので、
「もしや!?」っと合わせると、やはり抱いていて乗った♪
20UP♪
その後、また流していくと、今度はティップが明らかに入ったので、合わせると
「ズチッ!!!」
かなりの重量感で揚がってきたイカは、
自己最高の
27cmアオリイカでした♪
ただ、重さは900gぐらいと、やはりキロUPではありませんでした、、、
その後は、全く当たりが無くなり、魚探を駆使して何とか見つけた根を、K先輩がマイケル玉で直撃させ、キジハタGET!
他に、小規模なナブラはあったが、ツバイソサイズで、なぜかジグ、ルアーには見向きもせず不発、、、
しばらくして、南風が止み、若干北風になったので諦めて帰港しました。
帰港時は、少しうねりも強くなってきており、接岸に苦戦しましたが、なんとかギリギリ安全に片付けできました
とりあえず、
今度こそ今シーズン最後の出航かな!?
アオリイカの方は、多分まだ陸っぱりでも釣れると思う!
もし行けたら、今度こそキロUPを捕獲したいと思います。
あと、青物も釣りたいな♪
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事