満を持してのつもりが、、、
3/18、運命の日(ちょっと大袈裟)
21時に向けて、
スタンバイOK!
そして、時が着てからは、壮絶な戦いになった!!
熾烈な打ち合いの末、10分後についに捉え、仕留めに掛かる!!!
そして、全ての工程を終え、最後の一押しをして、
運命が決まった!!!?
定員オーバーで落選
知る人ぞ知る、3月第3週の月曜日21時は、超過酷で、超人気の
「富士登山競争」のエントリーの時。
それなりに、レベルアップしてきたhero的には、満を持しての登場! の予定でしたが、壮絶なクリック合戦に負けた。
開始11分ぐらいで、エントリーに繋がり、項目選択工程を入力し、確認してから、申し込みを押したのだが、定員オーバーとなっていた・・・
繋がって、エントリーボタンを押せたまでは、まだ枠はあったと思うが、選択工程での少しづつのロスが運命を分けた可能性がある。
正直、
別大の時も20分繋がらず、でも繋がったらエントリーまで行けたので、今回も繋がればなんとかなるとの油断があったか!?
まー過ぎたことなので、来年頑張ります。
ちなみに、富士登山競争は山頂ゴール出来たら、マラソンのサブ3、100kmウルトラマラソンのサブ10、に匹敵するくらいの名誉なことらしい。
ただ、山頂ゴール部門に参加するには、5合目コースを2時間20分以内にゴールしておらねばならず、初参加の人は、最低でも2年計画になるらしい。
でも、その前に参加することが困難なので、何年計画になることやら・・・
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事