山菜トレイル

hero

2021年06月16日 12:00

6/13、今日はK先輩夫婦を裏山に招待し、山菜取りトレイルランを実践した

朝6時に集合として、ちょっと寝坊したが、前日までの天気予報は大外れして、その間大雨・・・

遅れて着いた頃には、弱まっていたので、途中また降ってくるだろうがとりあえず開始した!

鋲ヶ岳をキャンプ場からではなく、森林総合センター下の広い駐車場からスタート!!

往路は、山菜の在りかを確認しながら、スタスタ登る。
キャンプ場横の池に到着し、鋲ヶ岳は、キャンプ場の登山口から登る!

途中、山菜を採りながら、鋲ヶ岳にはすぐに行かず、烏帽子山方面に向かった
本当は、頂上まで行きたかったが、この後すごい雨が来る可能性もあったので、引き返しもありでゆっくり登り、下りはランで堪能♪
山菜は、ワラビなどを採った♪

もう少しで1,000m地点というところで、一気に雨が強くなり、さすがにこれ以上進むのは苦と判断し、折り返す。

下りを走りながら戻るとすぐに、鋲ヶ岳への分岐点について、そこから少し歩いて、鋲ヶ岳制覇!!

そこからの下山は、周回といった感じにして、別ルートから降りて、ここでも山菜をGET!

そして、林道に出ると、フキが群生していたので採った
その後、駐車場に戻る途中の湿った登山道で、ヨシナが少し生えていたので、採ろうか立ち止まって物色していると、なぜか膝当たりが痒くなる!!?

見るとビックリ
以前の磯が絡む外浦での釣り時のトラウマとしか言えない、小さなコバエ風のやーーーつが群がっており、私の膝付近より流血

ブヨに喰われてた・・・
急いで、そこを立ち去り、駐車場に戻って、近くにある湧水で膝、腿周りの喰われた部分を洗い流し、車に戻ってタオルで押さえつけて止血。
運よく、簡単な虫刺され薬を持っていたので、すぐに患部に塗って対処。。。
結構ショックでしたが、患部は掻かずにして、この対処が良かったのか、この後痒くなることはなかったです。(跡は残りそうだが・・)

結局、この場所はもう嫌になったので、車で移動して、私のとっておきのポイントに案内

先日、採って食べてとても美味しく、家族全員好きになったヨシナの群生地帯♪




車横付けで、ほとんど移動することもなくほしいだけ採って終了となりました。

私は、フキとヨシナを持って帰ったので、帰ってから下処理して晩の肴になりましたが、どれも絶品でした

ヨシナは、また食べたくなったら採ってこよ


       
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


あなたにおススメの記事
関連記事