金剛堂山登山

hero

2018年10月15日 12:00

10/13、会社の仲間と一緒に金剛堂山(1,650m)登山に行った

ちょうど、紅葉が良さそうな時期になったので選択した山。
メンバーの大半が初登山でしたが、それなりに歩けるメンバーにて、ちょっと体力は必要だが難易度の低いこの山を選択した

スタートは、栃谷登山口の簡易橋から!




最初は少し沢沿いを歩き、しばらく気持ちよい樹林帯を進む。




そして、1,346mのピークに達すると、これから向かう前金剛が観え、綺麗な紅葉帯が広がっていた




ここからは、紅葉に癒されながらゆっくり進む。




カエデやナナカマドの実がとても綺麗だった♪






そして、1,451mのピークを越え、しばらく進むと前金剛に着いた!

でも、今回の目的地は最高点の中金剛だったので1度素通り。




霧の中を進んでいくと、すぐに最高点に到着!




金剛堂山(1,650m)中金剛登頂!!

中金剛は、休憩する場所がなかったので、また前金剛に戻り、広場で昼食タイム
(一般的に、金剛堂山と言えば、この前金剛のことを指すらしい。)

メンバーみんなに登山の楽しさを味わってもらおうと、お湯を沸かして、カップ麺とコーヒーを淹れてみました。




しっかり体を動かした後のご飯は最高で、喜んでもらえました♪

そして改めて、前金剛の祠の前で記念撮影




ちなみに、今回の写真は全てK先輩が撮ってくれました。ありがとうございます!

頂上で、ゆっくりしてから登った道を下山。
下山は、みんな頑張ってくれたので、設定タイム通りに進めました

そして無事に栃谷登山口まで下山。




往復で、10kmで標高差約±800m以上で、初心者にはなかなかハードなことをさせてしまいましたが、心地よい疲れにみんないい顔をしてました。(そんな様に見えました。)

今度は、11月ぐらいに、もう少し楽な山の紅葉を楽しみたいと思ってます


       
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

       
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)



あなたにおススメの記事
関連記事