9/15、
会社のゆる登山チームで立山登山に行った
ここ数年は、走って登ることも多くなったので、通算何度目か分からないが、
今年はマラニックで雄山(3,003m)は制しているが、翌朝のご来光登山は天候不順で出来ず、その際に制すつもりだった立山最高峰の大汝山(3,015m)登頂出来ていなかったので、それを制しに行った
3連休の中日だが、夏休みは終わっており、紅葉にはまだ早い時期なので、山は空いているだろうと、5時半ごろ立山駅に行くとビックリ
駐車場は結構埋まっていて、切符売り場には行列が!
急いで、切符を買い、何とか6時40分の便をキープ。
その後、遅れてメンバーが揃い、8人の大パーティーでケーブルカーに乗り室堂に向かいました!
室堂について、登山届を出して、まずは高知順応に室堂周辺を散策。
何気に、メンバーのほとんどが初立山と言うことで、いい歳して初体験とはしょぼい奴らでした♪
ここではみくりが池や、地獄谷を見学。
みくりが池で、逆さ立山を見ていると、ご来光登山を終えた人達が、みくりが池温泉の絶品ブルーベリーソフトを食べていたので、うらやましくなり、結果みんなで食べちゃいました
まだ、始まってもいないのに・・・
1時弱、高地順応してから、登山開始!!
この日は快晴で景色も良く、気持ちよくスタートしました!
初心者だらけだったので、やられないようにペースに細心の注意を払い、淡々と登る。
振り返ると室堂らの絶景が見えてテンションを上げながら黙々と歩く。
一の越に到着し、そこから頂上を目指しガレ場登りをしたとさせましたが、前評判通りの大渋滞でスケジュールに遅れが・・・
それでも、メンバー的には休み休み登ることが出来て逆に良かったみたいでした
そして、無事雄山頂上付近に到着!
しかし、頂上となる本宮に行くための行列が出来ていたので、ここはパスして、本命の大汝山(3,015m)と目指す!!
大汝山に向かう途中の道は、別世界で特に大日岳付近に広がる雲海がとても綺麗で癒されました
ここも淡々と進み、ついに
富山最高峰の立山 大汝山(3,015m)に無事登頂!!
そして、その麓の大汝山休憩所付近でお昼にしました♪
お昼の大休憩後は、来た道を戻り、昼過ぎで空いてきた雄山山頂の雄山神社本宮に行きました。
お祓いを受け、この後の安全な下山をお祈りし、
立山主峰 雄山(3,003m)登頂!!
とりあえず、これで全てを完遂したので、後は安全に下山!!
ラストでちょっとスイッチが入り、走って下ることもありましたが、みんな無事に下山できました。
帰りのバスは、超激込みでやっと乗って、美女平のケーブルカーを乗るのにも小1時間待ちました
でもそのおかげで、綺麗なマジックアワーを見ることが出来ました
そして、暗くなって無事立山駅に戻り、登山を終えました。
今回は、ゆるゆるでしたが、去年から計画し、天候不順で3度ほど振られた、着いていない登山チームが、最高の天気の中無事に登り切ること出来て、とても良かったです。
みんな、感動してくれていたし、たまにはこんな癒しの登山もいいですね♪