牛嶽登山
10/24、
会社のゆるゆる登山隊で
牛嶽(987m)登山をした
本当は、
先週行った烏帽子山を紅葉を観ながらのんびり登るつもりでしたが、金曜日から強めの雨が降り続き、当日の土曜日も微妙だったことから、標高1,000m超えは危険な可能性もあったことから、変更して牛嶽にしてみた。
しかし、天気予報も微妙で、雨になったり曇りになったりころころ変わる。
とりあえず朝早く起きて天気予報を見ると、昼までは天気が持ちそうだったので、早朝から牛嶽に向かった
・・・でも、着くと雨
なかなか止みそうには無かったが、強くは無いことから合羽を着て、森の中に入れば雨はほとんど感じないだろうと、みんなも賛同してくれた♪(みんな強くなったもんだ)
ただ、今回は登山道の距離を長くすると、危険なメンバーもいたので、新登山口からの登山は止めて、少し車で登り、2本杉からの短距離勝負にした
登山を開始して、すぐに林の中に入ったので、雨はあまり感じず、気持ちよく進む。
すると、すぐにブナ林に出て、紅葉の気持ちの良い風景になった
とても素晴らしい光景だった
この頃からは、雨も止み、青空が出てきて気持ちよく紅葉&落ち葉の絨毯の上を歩く!
そして、速攻で頂上の社殿に到着
牛嶽(987m)登頂!
頂上から広がる、富山平野と富山湾。更に山の途中の紅葉の風景も合わさって、奇跡の青空の中、とても素晴らしい景色に感動しました♪
山頂では社殿にお参りをして、少し下の休憩所で休憩
私は、今回持参した、
先日の上市フォトロゲでの景品である、里芋ポタージュを温めて振舞いました
とても濃厚で、温まる美味しい味で好評でした♪
そして下山では、また雨が降ってきましたが、あまり気にならずスムーズに下り終えれました
超ゆるゆるの登山となりましたが、登山は景色を楽しめるのが一番いいので、たまにはこんなのもいいですね♪
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
関連記事