ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月11日

そういえば…

そういえば、先週の11/4のカツオ釣果の次の日ですが、
次の日も、AM9:00ごろ、同じ場所に釣りに行ったので、釣果を報告します。

前日に続き、ポイントに着くと、血生臭い匂いZZZ…

その日は、ナブラは起こっていないものの、前日の残りなのか、
また、ソウダガツオ(ソーダガツオ)が釣れていました。

っで、その日はカツオの お持ち帰り はしないつもりでしたが、
目の前で揚がっているカツオを見ると、釣り人として釣らない訳にはいかず、
結局数本ほど掛けて、引きを堪能しちゃいましたテヘッ



一応、フックはバーブレスにしたので、釣ったカツオはすべてリリースしました。

明日から、2日間仕事は休みですので天候次第ですが、行けたら青物を狙いに行きたいと思います。  
  • LINEで送る



2009年11月07日

半分リベンジ成功

前回惨敗した、青物の釣果報告です。

09/11/04は仕事が休みだったので、富山に帰省し、速攻で海に向かいましたダッシュ

まだかなり暗いうちから、釣り始め 数箇所周り(当然暗いうちは大きなアオリイカ狙い でしたが、
前日の大寒気団の影響か、大空振りでした…)、
通勤ラッシュの時間帯に、前回と同じく 富山市東部寄りの、でっかい堤防にいきました。

着くなり、釣り場に近づくと、久しぶりの血なまぐさい匂いウワーン

防波堤を見ると、〆られた青物。海にはポツポツとナブラが見えましたビックリ

早速常連組みに話を聞くと「カツオ」が回っているとのこと!
「カツオ」といっても、ソウダガツオ(ソーダガツオ)ですが、
引きは1級品なので、早速弓角をセットしキャスト!
一投目から、35cm程度のソウダガツオGETニコニコ



なかなかの引きと走り。&バイブレーションでしたハート

その後35cm前後を5本取り、まだまだいけそうでしたが、
捕ってもあまりおいしくない魚ですし、喰いきれないので
型の良い3本を〆て、内臓を取り出しお持ち帰りとして、帰宅しました。

一応、青物リベンジは成功しましたが、真の本命
「フクラギ」(ブリの幼魚、別名:ワラサ、イナダ)は、釣ってないので
来週中には、仕留めたいと思います。  
  • LINEで送る