ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2023年06月12日

富山メバルマッシブ!

5/13、ネイチャー斎藤さん主催の釣りイベント、富山メバルマッシブに行ってきた



昔は選手として参加していたが、今年はスタッフ!
っと思ったが子守りがあったので、顔見せに行った程度。




行くと結構盛り上がっていたので、私もブースなどみて、ネイチャーさんペイントのビッグヒップも買った♪




これは、うちの息子が「これじゃダメだな」って、更にペイントしてくれて、いい感じに仕上がった(笑)

大会の開始まで見送って私は帰宅。

大会の方は私の気になっていた場所で良いのが釣れたみたく、またいつか参加したいなと思いました♪



       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)  
タグ :イベント
  • LINEで送る



2022年02月07日

何気に釣りに行ってましたが

1/30、実は釣りに行っていたダッシュ

沖釣りで、狙いはメダイってやつ。
調べると、中深海の魚で、目が大きいため「メダイ」と名がついたとのこと。
釣りとしては人気で、オキアミのコマセ釣りが主流だが、付けエサはサバの切り身や、ホタルイカなどを使うらしい。
サイズは、60cmほどになるらしいが、とにかく1発目の引きが強烈で、さらに浮袋がないため最後まで引く、釣りのターゲットとしては面白く、さらに美味しいらしい。

私たちも、釣りの幅を広げるべく、コマセ釣りを始めたので、今年は釣れていると聞いたので、狙うことにした。

ただ、天気は悪く雪雪
そして波も高めだったので、朝一の出航は断念して、その後海況をうかがっていた!

10時ぐらいから波は落ち着きだし、雪の方も止む予報になっていたので、昼過ぎから出航を決意!!




ただ、短時間釣行になりそうなのでコマセ釣りはあきらめ、ルアーのランガンすることにした。

とりあえず、無事に出航したが、海の方はまだうねりが結構残っており、
更に、天気予報は大ウソつきで、雪が酷く最悪・・・

なので、すぐに港近くの漁礁に入って、まずはタイラバをした。

・・・が、やはりうねりが酷く釣りづらい、、、
そして、2度根に引っ掛け、ロストすると、2度目はリーダーを結びなおす元気もなく、雪もひどいので1時間ちょっとで帰港したガーン

なお、その間にK先輩は良型のデカハタ! マイケルにミニハタが来て、なんとか釣りは成立で来ていた。

今度は、いい天気の時に行きたいが、まだしばらく雪との戦いになりそうですね雪



       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :ボート
  • LINEで送る



2022年01月25日

まあ、長くは続かないよね

1/22、海に行ったダッシュ

ブログ名通り、ワンパターンな私なので場所は、県東部のショアジギングポイント!
2週間前に釣れたし、雪も波も落ち着いていたので早起きして向かってみた車

そして、釣り場に着いたが、まさかの誰もいない。。。




そして、ジグってみたが魚もいない。。。

皆さんの情報網ってすごいんですね!?
釣れるときは一気にきて、釣れなくなったら行かない効率の良さ。
正直、コロナウィルスオミクロン株の感染爆発で越境移動制限が掛かってきたからもあるかもしれませんが・・・


って、ちょい越境移動制限掛かってた1週間前の1/16も実は行っていて、その時はこんな感じニコッ




まだ釣り人いました。
県外人も結構いたし。
でも、魚は居なかったし、、、


ちなみに、1/16は木曾三川マラソンの日でしたが、やはり大人の事情で自粛欠場しました。
当日は、天気も良く皆さんいいタイム出たみたいですが、、、

しばらく冬は続きそうですダウン



       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る



2021年12月29日

2021年釣り納め

12/29、正月用の昆布締めのネタが欲しくて釣りに行ったダッシュ

クリスマス寒波から、ずっと雪が続き荒れた状態だったが、前日日中から天気も穏やかになるにつれて、海も穏やかになってきた。
ただ、まだ少し影響は残っていることから、何を狙おうか悩んだ結果、単純な釣りをしようと、準備し朝早くに東に車を走らせた車




ショアジギングの青物狙い!
正月は、フクラギの昆布締めを食べたい!!

ってなことで、早速釣り開始パンチ

久々の、ショアジギングということで、最初は投げるたびに指が痛くなり苦戦したが、すぐに慣れて気持ちよく遠投アップ

今回は、ウェーダーを履いていったので、少し立ちこんで、ほかの人より5mほど距離を稼げた♪
これで、ナブラが立てば!?

立たないダウン

でも、その辺に入って追ってきてくれれば!?

追ってこないダウン

はい、終了です。。。

2021年の釣り納めでした。

今から、アオリイカ解凍して昆布締めしますZZZ…


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る



2021年12月08日

釣れないんです・・・

11月下旬、12月上旬、釣りに行きましたダッシュ

でも、釣れてないんですガーン

11/29は、前週海が荒れており、いい感じのアオリイカ釣行に行けなかったので、収まったタイミングで行ってみたダッシュ
しかも、ちゃんとタモも準備して!!




でも、やっぱりタモ持っていったら釣れないよね。
お触りすらなしのPBでした。

12月にワンチャンあるかな!?


12/5は、マラソンの失意の後、癒されようと海に行ってみたダッシュ

最近アジが釣れているという漁港に。




アジングロッドは持ってきてなかったので、メバルロッドで。
餌釣りのおっちゃんはいい場所を陣取った仲間らは結構釣っている様子。
私はそのおこぼれを貰おうと、少し外れたポイントで狙いましたが、ここでもフグの猛攻に会って、ボウズ・・・

癒されず怒

アジングは下手だから、今後はエサで狙おうかな!?

今週は、釣りに行けたらエギングでキロアップ狙いたいなテヘッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る



2021年04月20日

メンテナンス

4/10、朝釣りをした後、今度はお世話になっている船のメンテナンス作業をしてきたダッシュ

8時半過ぎには、船が引き上げられ早速作業開始!




まずは、船底についた貝の除去作業。
先月乗った際は、かなり遅く感じたが、やはり貝がびっしりついていたビックリ
また、魚探も調子が悪いと思ったら、ちょうど振動子に大きめの牡蠣が付いていて、なんとなく納得できたテヘッ




作業は順調に進み、貝をヘラで落としたら、高圧洗浄機で一気にきれいに。
そして船を乾かしている間に、船内の作業。

キャビンの荷物は全部出して、天日干しして、溜まっていた水を抜いて、更にシールが甘そうなところにはシリコンでシーリング。

メインエンジンのオイル交換などのメンテナンスは先輩らがやってくれました♪

最後に、船底のペンキ塗りをして完了!




これでしばらくは快適そう♪
今年もお世話になります。


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :ボート
  • LINEで送る



2020年12月21日

鰤起こしパターンってあるの?

2020年12月も、ついに下旬となった。
寒くなり、日本海も荒れることが多くなったが、実はまだキロアップアオリイカは諦めてないし、フクラギやうまくいけばガンド、またはそれ以上を獲ってやろうと、週末目論んでいたが・・・!!




寒波第2波襲来!
当然沖には出れずガーン

でも、この寒波で富山湾は、鰤起こし状態!?
特に、雷もなってないし、鰤起こってないかな!?
ってか、その鰤起こし明けで、釣りの方もハマる「鰤起こしパターン」ってあるの!?
多分無いけど、今年まだ行けるようなら沖に出て、100g越えのジグを、マイケルがメンテしてくれた電動リールジギングタックルで、いい魚狙いに行こう!
チャンスがあれば、ティップランで、キロアップアオリイカもねニコニコ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :雑談
  • LINEで送る



2020年02月10日

冬バスを求めに

今度の日曜日、岐阜の弟家族とマラソン大会に参加するため岐阜に行く予定だダッシュ

10kmのレースだが、1時間後に 1.8kmのジョギングの部もあるため、レース後に一緒に走ろうかと思う♪

そのため、前日入りするか、当日入りするか悩んでいたら、
弟から「子供らがバス釣りを教えてほしいから、前日着て泊まって行って欲しい。」とのこと。

おっちゃんには、なんとも嬉しい言葉である♪

なので、昨日は軽くタックルの準備をした。
折角だから続けてほしいし、要らなくなったハードルアーを選別して、一通りそろえてケースに収納。
ワームも、まずはサイズを問わずに釣れるルアーをチョイスしてみたニコニコ




ロッドは7本になってしまったが、多分1本ずつしか使わないだろう。
セットで余っているのもあるので、プレゼントするのかなぁ。

ちなみに、今回行く池は、入鹿池と言う、犬山市にある大きな人口湖。
ちょっと調べたが、老舗でかなりのタフレイクとのこと。
しかも、冬場にほとんどバサーは居らず、みんなボートでワカサギを狙っているとのこと。
陸っぱりは、夏場でも厳しいとか・・・

まあ、やれるだけやってみて、何とか1本バスを見せてやりたいな!
釣れなくても、いろんなルアーを投げて、いつ来るかのワクワク感を感じて、
好きになってくれればいいのだがニコッ

何気に、冬バスはほとんど狙ったこともなく、2月に釣った記憶もない。
今から久々に勉強頑張ってみよテヘッ





       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

  
タグ :冬バス
  • LINEで送る



2020年01月14日

いったい何狙いばいいのかな!?

2020年に入って、初釣りは一応済ませたが、その後はサッパリ・・・ガーン

年末年始の9連休(年末の土曜日は一応出勤したので、正確には8連休だが)後の仕事も休みぼけなく、すんなり入れて、今週は成人の日絡みの3連休♪
なのに、天候はすぐれず、折角ならみんなで遠足釣行に行きたかったが、連絡することなくスルーとなった。。。
正直、ちょっと体調も崩したのもあり、よく寝た形になったので行けない状態でもあったが、、、
でも、今週末は今年1発目のフルマラソンの大会があるので、一応調整練習はできたし、休養も十分獲れたので良い休みになったと思う♪

釣りの方は、初釣り後実は1度行っており、正月休み中にイカメタルをヤリに行ってみたテヘッ




夕まづめごろ行き、釣り場にはそれなりに釣り人が居たが、狙いはメタルジグによる青物狙いが半分、他はイカメタルをやっているように見えた。
私自身、イカメタル初心者なんで、どう当たって、どう釣れるかは不明。
見よう見まねで、やったが結局PBだった・・・

でも、種類は不明だがイカを持っている人も居たし、隣にいたおっちゃんは竿を曲げており、コウイカらしきものも揚げていたので、今後も通って、まずはヤリイカを1本獲ってみたいと思うパンチ

最近、寒くはないが雨が多いので、マラソンもあるし月末まではお預けになるのかな・・・


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :イカメタル
  • LINEで送る



2019年12月13日

短時間勝負!

12/12、この日こそ夜勤明けに一緒にと、マイケルと釣りに行ったダッシュ

しかし、若干のすれ違いがあって少し遅れての出陣となったガーン
天気予報では、3時ごろから雨の予報。しかも結構ひどくなる感じ
恐らく1時間もない釣行時間が、もったいなかったので釣り場到着後、すぐに準備してポイントに入った!

富山県中央西寄りのポイントに行ったが、開始時の雨雲予報は、まだまだ行けそうな予報ニコニコ




この日の狙いは、メバル!
一昨日の抱卵メバルポイントではなく、もう一つの根場に入った!

短時間勝負なので、手返し良くハードルアーで攻める!
初めは表層をと、フローティングミノー。

ある程度足を使ってテンポよく探ったがノーバイトにて、シンキングペンシルに交換。

しかし、この後雨が、、、
沖では雷もなっていたし、流石にヤバくなりそうと、3投してノーバイトで納竿とした。




意外と早く、雨雲が来てしまい、この後一気に雨脚も強くなったので、安全第一の正しい決断となりました。

ちなみに、マイケルはワームでジグ単の近距離戦から、ダメと見るや飛ばしウキでの長距離戦に変更し、見事カサゴを獲ったり、一度良い当たりがあったりと、短時間ながら釣りを成立させておりました♪

やるなーーーテヘッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)



       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :メバリング
  • LINEで送る



2019年05月03日

2艇目のボートメンテナンス

4/29、301ヶ月ほど前に手に入れた、アルミボート2艇目3バカでメンテナンスしたナイス

まずは、結果から。

Before




After


※完成手前の画像です。完成版の写真は撮り忘れましたwww

装備はセットしっぱなしで、雨ざらし、潮噛み状態でボロボロに近い状態だったので、
板は全て作り直し、パンチカーペットは貼り換え。船外機の固定ネジも死んでいたので、バーナーであぶり外して、塩を落として何とか外して交換。
船体も穴が開いている箇所を綺麗に直しました♪




K先輩やマイケルも匠なので、うまく仕上げてくれました。
私は横から口出ししていただけ(笑)

最後に、船に乗って竿を出してみました。




何も釣れませんでしたがwww

すでに譲渡申請は済んでおり移転済みですが、船検は切れてます・・・
もう少し頑張って、更に綺麗になったら船検受けてみようかと思ってます。

K先輩、マイケル2日間お疲れさまでしたニコニコ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る



2019年04月10日

意地の釣り

4/10連日夜勤明けで釣りに行ったダッシュ

ただ、今回は昨日の反省を繰り返してはならないと、家で仮眠せず、仕事明け直ぐに海に向かった車
しかし、釣り場には平日だというのに意外に釣り人が居て、本命のポイントには入れず・・・
しばらく右往左往して、結局本命ポイントからすこし外したポイントに入った。

そして釣りを開始しようとしたら、ポツポツ程度の雨がビックリ
天気予報では6時ごろからの雨となっていたので、薄い単発の雲が少しかかった程度かなと思い、すぐに晴れるだろうと釣り開始!

しばらく撃つもバイトは無く、雨の方は強くなってきた!?
それでも、少しは防水効果のある防寒着は、雨は浸みてこず風もなく快適だったので気にせず撃つも、本命ポイントではないので集中力は続かない・・・
やはり本命ポイントを撃ちたいなと、少し近づいてライトを当ててみると、本命ポイントは空いていたビックリ

私か来た時ぐらいに、本命ポイントに入った人なのに、すでに撤収してるとは・・・
軟弱な奴で助かった♪

「空いていればこっちのもん♪」と、直ぐに本命ポイントに陣取り、気合を入れ直して再び撃つ!!

すると、沖の方でバイトがあり、乗らなかったが、同じ場所を投げると再びバイトがあり、それが4回ほど続いた!
当り的にはメバルっぽかったが、ズィークイッド90Fを喰いきれないと言うことは、小さめの個体か!

結局、この魚は乗せれず、再び投げていると雨脚が強くなったガーン
まだ粘っても良かったが、アメダスを見ると西の方にはまだ雨雲が陣取っている雨




後ろ髪をひかれる思いで、ラスト何投かを数回やりましたが、ホタルイカも出ていないこの日で粘るよりか、ここは一旦引いて休養を取り、翌日に掛けた方が良さそうと判断し撤収しました。

今回は、ボウズ。 でも潔い決断が今日の仕事明けに行かされることに期待したいと思うパンチ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

  
タグ :ボウズ
  • LINEで送る



2019年04月07日

ホタルイカにも黒鯛にも会えず・・・

4/6、7と、早朝から釣りに行ってみたダッシュ




狙いは、ホタルイカパターンでの黒鯛!!

場所は、ホタルイカパターンで有名なポイント!

この土日2日間は、新月周りで日中も天気が良く、南風が吹いており海も穏やかだった。
その前の金曜日も、結構ホタルイカが出たことから、土日とも条件的にも絶対出そうだったが、マラソンのトレーニングなどもあることから、ある程度睡眠はとっておきたいので、なるべく早く寝て、夜2時間おきごとに目覚ましを掛けて起き、その都度ホタルイカ出没情報を検索して、沸いていたら出動。沸いてなければまた寝るのなまくら作戦に・・・(本気ホタルイカ師の方々すみません・・・)
しかし、一向に沸く情報は出ず、結局土日とも取れても数匹程度の不発に終わったみたいだ・・・

なので、私は睡眠充分で4時過ぎに起き、単発でたまたま来たホタルイカを捕食しに来ている黒鯛が居ないかと、大人気の超一級ポイントに二日とも入ることとなった。(どこかで沸いている情報があれば、そこでホタルイカを食べる分とって、少し外れたポイントで黒鯛を狙う予定だった。)

土日だし、ポイントは人で一杯かと思ったが結構空いている・・・ビックリ
やはり、不漁状態だからだろうかガーン

そして釣りの方は、

・・・・

やはり釣れずガーン
2日目に、一度弱いバイトはありましたが、黒鯛っぽくなかったですね。

残念だけど、今週は久々の夜勤なので、行ける日は行くつもりです!!!


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

  
  • LINEで送る



2019年03月27日

新しい(?)ギアGET!

3/21、春分の日祝日の日中に、やっと手が空いたので、富山から3バカで石川県入りして、マラソンなどで忙しく数か月前から保留中だった、新しいギヤを受け取りに行ったダッシュ




2艇目のアルミボートですテヘッ

このボートは、私の1艇目のアルミボートで制限されている「平水域のみ」ではなく、「沿海区域」も行けるように改善されている船。
とある釣り具メーカーのテスターの兄貴が「エンジン代だけで船体はおまけ」と言ってきたので、とりあえず格安なので買った形。




6年弱、トレーラーで引っ張りながら、装備は付けっぱなしで海のみの釣行だったので、少し傷んでいる部分はあり、私の車へのカートップでは釣りに行けない状態。
(富山に持ち替える際は、いろいろ外して、4人で持ち上げました。)

とりあえずGWあたりに、補修や軽量化、装備の充実などやることは一杯。
大変ですが、楽しみながら少しずつ良くしていって、今後淡水用、海水用の2艇持ちするか、誰かと共同所有とするかいろいろ悩んでいこうと思います♪

そしていつか、海の上で兄貴に再会させることを目標としたいと思いますテヘッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)



  
タグ :ボート
  • LINEで送る



2019年02月09日

九州釣具屋巡り

別大マラソン旅行の一面ですテヘッ

一人旅や、一人出張などで、空いた時間があればやりたいことに、当然釣りやランニングがありますが、他にはその土地の名物を食べたり、その土地の釣具屋を観てみたりすることがあります♪

今回も、釣具屋に行ってみたので報告しておきます。

大分県の方では、マラソン大会で走っている最中に、「そういえば、海沿いの道なのに釣具屋が無いな・・・」っと思っていると、
10km手前の折り返し地点に、有名中古釣具屋TBがあったテヘッ




なので、レース後に行ってみたテヘッ




ここでは、釣り仲間のお土産に、熊本天草イメージカラーのアジング用ワームを買ったニコニコ

そして、翌日は熊本に移動し、観光してから帰りの空港に向かう途中、ちょっと時間があったので調べると、近くに釣具屋があったので寄ってみた。

釣り具のPOINT



何気に有名な釣具屋らしいニコニコ

ここでは、入るなり熊本のメーカで有名な、ヤマガブランクスが堂々と展示してあった。



私も、お世話になってます♪

更には、わが郷土が誇るアングラー、トミーも居た♪



時間もなかったので、急ぎ足で店を後にしたが、結構楽しめた♪

そんな感じで、今回の戦利品はこんな感じ。




ネタ作りのため感も強いが、自分なりに結構満足してますテヘッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

  
タグ :九州釣具屋
  • LINEで送る



2019年01月03日

2018年釣り納めできたの??

釣り納め出来ませんでした(笑)

2018/12/31、大晦日マラソン後、温泉に入って昼飯食べてから、海に行きましたが、ナウファスを見ると、波が高い!




とある漁港に行きましたが、堤防を波が超える状態ビックリ
本当は、夕まづめに青物ラストチャレンジをしようと思ってましたが、流石に死ねてしまうので断念し、漁港でアジング!

でも、アジは居らずメジナの子か、スズメダイにちょっかい出され、フグにワームをズタズタにされて、完敗で帰りましたえーん

その分、今年は釣ってやる!!!


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :釣り
  • LINEで送る



2018年12月29日

年末チャレンジフィッシング

12/29、今日の朝の話だが、起床してすぐ海に向かってみたダッシュ

本日から、年末年始休みに入り、何とか年内の釣り納めをしたいと思っているところ。
ただ、天気予報は今季最強寒波到来と言うことで、やはり雪でちょっと積もっていた。
でも起きたときは、止んでいたし海側は大丈夫かもしれないと、とりあえず海に行った車




で、こんな感じでした雪

でも、足場の良い場所では足元の雪をどかして、スパイク長靴さえ履いていれば安全だったので、メタルジグを投げてみた!!

すると1投目から、 「バチッバチッツ!!」
キャスト後、竿に伝わるビリビリ感!
2投目も同じ!?

どうやら雪の影響で、キャストしたジグかPEライン、ロッドのガイド等に摩擦が起こり静電気が発生し、カーボンロッドに伝わっている状態。
キャスト後、着水までビリビリが続くので地獄でしたガーン
何年か前も同じことがあったな・・・
そういえば、車から釣り場に行く途中もちょっとビリビリしていたような・・・

なので、この2投で終了。
やはりこの雪では釣りになりませんでした。

更に帰りの道では、国道の信号が止まっており、ビックリビックリ




まだ交通量が少なかったから、車が通過するのを待ち、直進横断は怖かったので左折して進みました車
雪の影響だったのかな!?

雪の方は、明日辺りに弱まる予報。
あと2日ほどチャンスがあるので悪あがきしたいと思ってますパンチ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る



2018年12月13日

流石にもうキツいか!?

12月になったが、 「アオリイカの方は、多分まだ陸っぱりでも釣れると思う!」と言ってからすでに10日以上経ったダッシュ

この時期10日も経つと、季節が進むのもあっという間で、一気に寒くなったガーン
雪も降ったし、海も荒れた雪

そんな感じと、このところ仕事の業務の関係上、夜勤させてもらってもいないんで、全く行けてないですね、、、、

この後も、微妙なんで流石にもうイカがいかがなものかとテヘッ




そんなわけで、タックルボックスはエギから右に移って、メタルジグに入れ替えですね♪

本来、11月下旬には青物狙いに入れ替わっていなければならないのですが、このところずっと海水温が高くアオリイカが釣れ続き、いい型も出やすくなったので、ついつい12月まで粘ってしまうテヘッ

でも、ショアジギングで青物は獲りたいので、年内行けるときはメタルジグを投げ倒したいと思ってます!!

乞うご期待!!! (と、言いつつ、まだエギングで叩きのめされていないんで、しつこくシャクりにも行きそうだが・・・)


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)


  
タグ :釣り雑談
  • LINEで送る



2018年11月07日

新月大潮の夜勤明けエギング2

11/7、この日も夜勤明けで釣りに行ったダッシュ

・・・が、正確に言うと夜勤後、家に帰ってちょっと寝てから釣りに行った。になる。
眠かったのと、海況が怪しいとの噂だったので、ちょっと寝て起きてから海況をみて行く場所を判断しようと思っての作戦だ!

仮眠して、1時間半後目覚まし1発で起床ニコニコ
たしか2週間前も同様の作戦を立てたが、このときは起きられず釣りに行けなかったが、今回はやる気が違う!!

ネットで海況を確認し、いつものポイントは入れそうだったので向かった車

朝まづめ前に釣り場に到着し、早速釣り開始!

潮の流れなどは、前日と似ており嫌な予感はしたが、やはり数投しても無反応だった。。。ガーン

でも、朝まづめになれば釣れるでしょうと、エギをローテーションさせ飽きないようにやっていた。
すると、そろそろと言う時間で横風が強くなり、しばらくして釣りづらい状況にまでなってしまったビックリ

すでに朝まづめに突入しているので、移動に時間を割くくらいなら、このまま粘って状況が良くなるのを待とうかと思ったが、風が吹いている方向に雨雲が停滞していることから、回復は厳しそうと移動を決断!!

車を走らせると、徐々に空は明るくなってきたが、なんとかまだ朝まづめ帯に次の釣り場に着いたテヘッ

場所は、東方面の長いテトラ帯。

ここは、全く風がなく海も穏やかで釣り易そう。
新しめの墨跡もポツポツあり、最初からここにしておけばよかった、、、ガーン

でも、まだ間に合うとすぐに釣りを開始したが、いつも潮が強い場所が、ほとんど流れていない・・・

やはりこうなると厳しく、粘ったがほとんど当たらないガーン




ちーーーん
このまま納竿です。

新月大潮周りと言うのに、ここ2日ともあまりいい釣りが出来ず。
場所が、ワンパターンすぎるので、明日辺りはちょっと目先を変えてみようかと、現在考え中でありますテヘッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
タグ :エギング
  • LINEで送る



2018年09月28日

プラエギング

9/25、9/28と夜勤明けで釣り行ったダッシュ

両日とも、朝まずめのみの狙いだが、2回ともボウズだった・・・ガーン




実は、今週末にエギングのアオリイカ釣り大会に参加するためのプラクティスのつもりだったが、
練習になったのかどうか、、、、

でも、今回行った場所は、当日のポイント選びから外すことが出来るのでそういった意味ではよかったのかなニコニコ
あと、プラで釣りすぎると、大体当日コケるんで、そういった意味からはプラスに捉えていこうかと思います!

今から楽しみだ♪


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)


       にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

  
タグ :エギング
  • LINEで送る