ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2017年09月17日

2017 シマノ セフィアエギングパーティー

9/16、今シーズン初戦となる釣り大会、2017 シマノ セフィアエギングパーティー 富山大会3バカ先輩(?)で参戦してきたダッシュ

今年は、仕事の関係からほぼこれ1本に絞って、プラ重ねてきましたビックリ

今年の状態から、富山県全域で釣れそうだが、当日の海況をみてポイントを選ぶことにした。

前日からの北風が気になりましたが、開始前にナウファスを見ると、富山県全域荒れ気味、、、
なぜ、こんなに富山県は本番に弱いのだろう、、、(大会以外はいい感じなのに)

とりあえず、会場に集合しどこも同じ状態だろうと、まずは先日初めて入りいい感触だったポイントに向かう車

しかし、ポイントは波がもろにザブングル状態で、「くやしいです!」っとばかりに退散、、、

いつものワンパターンポイントはザブングルではなかったので、結局そこに入ったテヘッ

そして大会規定であるスタート時間の夜明けを待ち、空が明るんできて釣り開始!
今までの感じでは、速攻でキーパーの保険掛けに成功し、早々にサイズ狙いだろうと思ってしゃくるも、
全く当たらず、、、
仲間も、周りもそう、、、
荒れた影響で、やや濁りはあるもあまりにも釣れなさすぎで、明るくなり途方にくれました・・・

でも、何とか集中して釣ると、ついにティップがちょっと入ったので合わせるとイカの引き!

2017 シマノ セフィアエギングパーティー


しかし、まさかの10cm
一応キーパーギリギリサイズなのでキープテヘッ

その後はまた当たらなくなったので今度は、一気に移動して、昨日普通に釣れたポイントに行く!

ちなみに、この間に私は忘れてきた検量カードを取りに家に戻る。。。(最近物忘れが酷すぎる。老いかな。)
なので、K先輩、マイケル、先輩(?)らと別れて、ポイントチェック。

でも、どこも撃てないくらい荒れていて、結局合流して撃つもやはり釣れず、、、
こんなにも状況変化に弱いのか!

ここで、また二手に分かれ、私と先輩(?)は通称:ロシアに入る。

あまり期待していなかったが、先行者が小さいながら結構釣っていて、行けると思っていると、
かすかに当たったので合わせると乗る!!

2017 シマノ セフィアエギングパーティー


しかし、またもギリギリの10cm
泣きそうなくらい情けないが、とりあえずリミット達成!

ここからはサイズのみ狙った釣りになりましたが、ロシアでは9cmを追加したのみでリリース!

そして最後は、会場に戻って、会場近くのテトラ帯で、際ギリギリに落とし込み、
しっかりと抱かせ、「ドン!」と合わせ、最後にいい感じで乗った!!!

2017 シマノ セフィアエギングパーティー


しかし、3.5号のエギより小さい9cmで試合終了となりましたガーン
(しかも、目にカンナが掛かっており、助けようがなかったので、未満児のお持ち帰りとなってしまった。。。)

結局、検量は2本ともギリギリサイズにてキーパか検寸され、なんとか2本ともOKで記録となりました。
ただ、100g前半とほぼ最下位クラスの重量。
情けなさすぎです、、、 富山県もだけど、俺も本番に弱すぎ(泣)

検量後は、お楽しみのトークショーと表彰、抽選会♪

2017 シマノ セフィアエギングパーティー



トークショーでは なかなか、いい話を聞かせてもらいました。

また、大会の方は1位が600g越えと、おそらく18cm超えクラスを2本揃えてきました。
ただ釣果は県外のポイント、2位の人は県内でしたが、3位も県外と、やはり富山勢は弱かったです、、、
大会以外ではいいのに!?

抽選会では、マイケルがノンフライトースターを当てて満足してましたニコッ
私は何も当たりませんでしたが、残念賞に大会オリジナルのエギを貰い、
参加賞でも、オリジナルエギ、ライト、エネルギーゼリー、ステッカーなどを貰い、
参加費2,000円の大会では充分なくらいでした♪

2017 シマノ セフィアエギングパーティー



受付も後受付な分、スタート時の殺気立った感じもなく、良かったと思います。
(先受付の大会は、数時間前から並んだり、スタートして我先にと、みんな車をぶっ飛ばしていくので、危なく、
こういった、後受付大会の方がいいなと感じましたニコニコ

そんな感じで楽しい大会でした。
シマノのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
来年は、富山県での釣果で優勝者を出してみますので、どうぞよろしくお願いします!


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)




  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリイカ超短時間便
2023 初アオリイカ
タチウオ ドラゴン捕獲に!
撃沈後の爆釣!?
秋物短時間便!
新月大潮下げ潮エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリイカ超短時間便 (2023-10-11 12:00)
 2023 初アオリイカ (2023-09-04 12:00)
 タチウオ ドラゴン捕獲に! (2022-11-24 12:00)
 撃沈後の爆釣!? (2022-11-18 12:00)
 秋物短時間便! (2022-10-06 12:00)
 新月大潮下げ潮エギング (2022-09-30 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017 シマノ セフィアエギングパーティー
    コメント(0)