2017年09月10日
3.5号のエギでも釣れる!
9/9、夜勤明けで釣りをしていたマイケルを捕まえて、わざわざ別の場所に誘い、釣りに行った
狙いは、当然アオリイカ!
昨日に引き続きシーズン序盤の釣れるうちに、いろんなポイントを見てみようと、
ちょっと遠いポイントに入ってみた!
ちょうど朝まずめにポイントに到着。
初のポイントで大きめのテトラにビビりましたが、うまく降りて絶好のポイントをキープ。
早速、今年まだ使っていない3号エギからスタートすると、
すぐにティップが入り1本目GET!

12cmぐらいのやつでした♪
その後、すぐにもう1本追加!

11cmぐらい。ちょっとサイズダウン!
このポイントはちょっと深場だったので、エギを3号ディープタイプに変更!
するとすぐにティップが入ってGET!

11cmぐらいかな。
更にもう1本、今度はティップの戻る当たりを取ってGETしたが、
小さかったのでリリース。
とりあえず、3号では充分だったので、おそらく行けるだろうと3.5号に変更!
1,2投目では来なかったが、絶対来ると信じて集中すると、「グゥーー」っと重くなったので合わせると、
「ドン!!」

13cm強!!
一応、今のところ今季最大
この後も、3.5号でも充分釣れ、
濁り対策用に、黒色マジックで布を黒く塗ったエギでもGET!

11cmぐらい、、、ちょっと小さいな
更に、「ドン!」

これも、11cmぐらい・・・
他にも釣れましたが、10cmくらいと小さくリリース。
結局、計8本でした。
おそらく、3号に縛っていたら、つ抜けは余裕だったでしょうね♪
一方マイケルは、根のエッジとなる部分をうまくエギサイズをローテして攻めて、余裕のつ抜け!
最大は、3.5号での、13.5cmでした
とりあえず、シーズン序盤で、3.5号でも釣れる自信を付けれた良い釣行でした。
初のポイントもいい感じだったし♪
やっぱりサイズを狙うときは、単純な私は、単純に大きいエギ投げとけばいいんでしょうね

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

狙いは、当然アオリイカ!
昨日に引き続きシーズン序盤の釣れるうちに、いろんなポイントを見てみようと、
ちょっと遠いポイントに入ってみた!
ちょうど朝まずめにポイントに到着。
初のポイントで大きめのテトラにビビりましたが、うまく降りて絶好のポイントをキープ。
早速、今年まだ使っていない3号エギからスタートすると、
すぐにティップが入り1本目GET!
12cmぐらいのやつでした♪
その後、すぐにもう1本追加!
11cmぐらい。ちょっとサイズダウン!
このポイントはちょっと深場だったので、エギを3号ディープタイプに変更!
するとすぐにティップが入ってGET!
11cmぐらいかな。
更にもう1本、今度はティップの戻る当たりを取ってGETしたが、
小さかったのでリリース。
とりあえず、3号では充分だったので、おそらく行けるだろうと3.5号に変更!
1,2投目では来なかったが、絶対来ると信じて集中すると、「グゥーー」っと重くなったので合わせると、
「ドン!!」
13cm強!!
一応、今のところ今季最大

この後も、3.5号でも充分釣れ、
濁り対策用に、黒色マジックで布を黒く塗ったエギでもGET!
11cmぐらい、、、ちょっと小さいな

更に、「ドン!」
これも、11cmぐらい・・・
他にも釣れましたが、10cmくらいと小さくリリース。
結局、計8本でした。
おそらく、3号に縛っていたら、つ抜けは余裕だったでしょうね♪
一方マイケルは、根のエッジとなる部分をうまくエギサイズをローテして攻めて、余裕のつ抜け!
最大は、3.5号での、13.5cmでした

とりあえず、シーズン序盤で、3.5号でも釣れる自信を付けれた良い釣行でした。
初のポイントもいい感じだったし♪
やっぱりサイズを狙うときは、単純な私は、単純に大きいエギ投げとけばいいんでしょうね


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)