ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2010年08月17日

今年のお盆

今年のお盆は、ゆっくりしてましたニコッ

2日ほど、久々に会う地元の友人と、
近況報告的な飲み会を実施し、久々に騒ぎ、
あとは、墓参りをしたり 富士登山に向けての物資を準備したりでした。

釣りの方は、お盆音ぐらい殺生はダメなので自粛(?)しました…

…… って自粛しませんでした…

8/15の夕方前にちょっと出かけ、近くに寄ったので
薬勝寺池を観に行った形になりました。

暑いので、フロッグのみを持って
「出たらいいな!?」程度の釣りです。

湖面を水草で覆い、バスの溜まりそうな場所の、シェードがらみを狙いましたが、
暑さのためか、まったく反応なしでした。

釣り人もほとんど居ませんでした。

今年のお盆



あと、お盆中の飲み会で、
酔っ払った勢いで行ったゲーセンでGETした道具を紹介します。

今年のお盆



「ペン型釣具 ポケットリール&ロッドです。

昔からたまに観て 気にはなっていましたが、不要なのでリアクションせずにいましたが、
酔っ払いの時合いにはまり、リアクションバイトしてしまいました…ビックリ

っで、仕様の方ですが、ロッドは20cmほどから、93cmまで伸び、しなりもなかなか
が、リールはギヤ比1:1の片軸リールっぽく、悲惨な仕様…

ルアーも投げられない仕様で、海の落としこみで使えるかどうか…

恐らく、家の釣具スペースの肥やしとなるでしょう…

やはり酔っ払いはろくな事がないですね。。。



タグ :お盆雑談
  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(雑談)の記事画像
祝16周年
2024年 振り返り
【備忘録】能登半島地震
祝 15周年!
2023年 振り返り
プレマシーラストランと、ちょっとだけサッカーの話題
同じカテゴリー(雑談)の記事
 祝16周年 (2025-01-01 00:00)
 2024年 振り返り (2024-12-31 22:27)
 【備忘録】能登半島地震 (2024-11-23 10:41)
 祝 15周年! (2024-01-01 00:00)
 2023年 振り返り (2023-12-31 12:00)
 プレマシーラストランと、ちょっとだけサッカーの話題 (2023-12-30 16:15)

この記事へのコメント
 薬勝寺池は何回も釣り行ったことあります。
 あそこのリリーパッドはたれかがいたずらしたみたいにバカみたいにはえてますよね~。
 僕はいつもワームで攻めてますよ。(フロッグ持ってないだけ(笑))
Posted by X.type at 2010年08月31日 09:22
→X.typeさん

コメントどうもありがとうございます。

薬勝寺の夏は水草で大変ですよね。

でも、割り切ってフロッグゲームできるので、ある意味楽しいです。

私も良くデスアダーで狙いますね。
Posted by herohero at 2010年08月31日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のお盆
    コメント(2)