ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2011年01月10日

またしても…

1/8に、やっと今年の初釣りに行ってきました。

初めは、翌朝早起きして 富山県東部の海岸で、
ショアジグングをするつもりでしたが、1/8の深夜~翌日にかけて荒れるという予報から、
その前に釣りをしてしまおうと、1/8の9時半頃~0時まで
富山県西部寄りのメバルの釣れそうと考えているポイントに行きました。

まず海岸周りのポイントを行きましたが、感覚がつかめず すぐに退散ダッシュ

っで結果を求めて、漁港を2箇所ほど巡りました。

一つ目の漁港で早速バイトがあり、しばらくすると釣れましたニコニコ

またしても…



去年と同じく今年の初物も しょぼく 小あじとなりました…

またしても… って感じですね。

ちなみに当然狙いは、メバルだったのですが 結局それらしきバイトを取ったのは、
二つ目の漁港で、ハードルアーを巻いているときの一回だけで、
釣った魚は全て小あじでした…

羽咋時代の外浦周辺は、メバルの宝庫で どのポイントでも釣れるし、パターンがあったのですが、
もともと富山でのメバル釣りは苦手で、
やはり今回も、感覚すら掴めないまま終了となってしまいました…

近いうちに、いいメバル釣りをしたいですね。



  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(その他海釣り)の記事画像
家族で河口ハゼ釣り
GW沖釣り
年1の船整備
2023年 初釣り
何気に海に行きましたが…
こどもの日フィッシング
同じカテゴリー(その他海釣り)の記事
 家族で河口ハゼ釣り (2023-12-29 11:00)
 GW沖釣り (2023-06-04 12:00)
 年1の船整備 (2023-06-01 12:00)
 2023年 初釣り (2023-01-13 12:00)
 何気に海に行きましたが… (2022-07-13 12:00)
 こどもの日フィッシング (2022-05-17 12:00)

この記事へのコメント
あけましておめでとう。今年もよろしくお願いします。
小アジ釣り。器用やね・・・
寒くていまだにに釣り道具を車に載せてないです(^_^;)
Posted by よし at 2011年01月10日 21:12
→よしさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

小あじは、ほぼオートフッキングですよ。小さな過ぎて、うまく掛けれません…

今は、厳しい日ばかりなのでなかなか釣り行けませんが、
頑張りますか!
Posted by hero at 2011年01月12日 14:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またしても…
    コメント(2)