ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2011年08月31日

2011アオリイカ生育調査

9月1日、今日は自分の中でのアオリイカ解禁日だ。

でも毎年、調査と言って8月下旬に試し釣りしているのでインチキになりますが…

そんな訳で、今年も8月下旬に調査しに行ってたので、
解禁の日に報告しておきます。

8月下旬、場所は外浦の大きな漁港。

結果から言うと、アオリイカは居ましたが
サイズは小さく、数は少なかったです。

2011アオリイカ生育調査


サイトで追ってくるイカをみましたが、
ほとんどが、10cm未満のサイズで、
単独で追ってくることが多い。

2.5号のエギですら、ちょっと お触りする程度でした…

比較的早い外浦でさえ、こんな状況なので、
富山は、あと1、2週間ぐらいかかると予想します。


ちなみに去年の秋は、かなりの当たり年で、よく釣れました。
そのためか、今年の春も親イカが、結構釣れたみたいです。

一方、去年の春は親イカが、まったくでした。

また、今年と同じように春親イカが結構釣れた一昨年は、
夏が比較的涼しかったからか、
ハズレ年でした…

今年は、暑いような、涼しいようなのか、よく分からなかった。

自分の中でのデータをまとめると、
・夏が暑い
・春親イカがあまり釣れない(釣られない)
=秋イカがかなり釣れる。
に、なります。

今回の調査の結果といい、正直心配だ…




      にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)



タグ :アオリイカ
  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリイカ超短時間便
2023 初アオリイカ
タチウオ ドラゴン捕獲に!
撃沈後の爆釣!?
秋物短時間便!
新月大潮下げ潮エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリイカ超短時間便 (2023-10-11 12:00)
 2023 初アオリイカ (2023-09-04 12:00)
 タチウオ ドラゴン捕獲に! (2022-11-24 12:00)
 撃沈後の爆釣!? (2022-11-18 12:00)
 秋物短時間便! (2022-10-06 12:00)
 新月大潮下げ潮エギング (2022-09-30 12:00)

この記事へのコメント
 アオリイカはもうそろそろ釣れてきますか。
 去年まではクロスビートでアオリイカをテキトーに少し釣っていましたが一つも釣れませんでした。
 今年は気分を変えて本気でアオリイカを狙うためにリールロッドラインえぎをそろえて釣行を楽しみに待っています。
 釣れるかな?
Posted by X.type at 2011年09月03日 11:48
→X.typeさん

かなり返事遅れて申し訳ないです。

アオリイカそろそろですね。
でも今年はやや遅いみたいです。

ただ、もう少し待つと、普通に釣れてきますよ。

エギングは、ラインと自分に合ったエギ次第だと私は考えます。

あとは自信をもって釣れば簡単に釣れますよ。
(ただ逆を言うと、自信を持てなければ釣れない・・・)

お互い頑張りましょう。
Posted by herohero at 2011年09月09日 07:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011アオリイカ生育調査
    コメント(2)