2014年04月06日
いいやつGET!?
4/3、この日夜勤明けに釣りに行った
ここ2日はあまりいい釣りを出来ていなかったが、
そろそろ海の状況も回復してきて、いいやつが釣れるんじゃないかと思って出かけた
っで、海に着いてみると、相変わらず濁り状態・・・
この日は、まず今まで入ったことのないテトラ帯ポイントに行きました。
テトラ際を一通り攻めるも、ノーバイト。
沖めに根を探すも見つけられず。。。
濁りの影響か、分かりませんがまったくだったため、
すぐに見切っていつもの根に
まずは1本獲ろうと、根際でスローな展開に持ち込むも
なかなか釣れず。
一緒に行った、K先輩やマイケルはカサゴをポツポツ釣っているが、
「こんなんではダメだ」と、
強い釣りに切り替えました!
まずは、ダブルフック仕様のラウズで、根に当てるように狙う。
するとしばらくして、結構上の方でバイト!
しかし乗らず。。。
その後すぐに同様な感じでバイトあり。
濁りは酷いが、魚は結構やる気があるなと、
トレブルフックのズィークイッド90Fに変更!
これが効いたのか、根の上をスゥ~っと通すと、
「ググン!」とバイト!!
結構引きましたが、強い竿だったので簡単に浮かせて御用!

27cmのメバル!!
いつも26cm病だったが、やっと1cm大きくなった
その後も同様のパターンで攻めるとバイト連発!
ただし釣れたのはすべてカサゴでした。。。
結局、このホタルイカパターンでは、真の本命の黒鯛には出会えず・・・
恐らく、大体の魚がホタルイカを食べる偏食状態になっていると思いますので、
これからはなるべく、この強い釣りに徹していいやつを釣ってみたいと思います♪


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

ここ2日はあまりいい釣りを出来ていなかったが、
そろそろ海の状況も回復してきて、いいやつが釣れるんじゃないかと思って出かけた

っで、海に着いてみると、相変わらず濁り状態・・・
この日は、まず今まで入ったことのないテトラ帯ポイントに行きました。
テトラ際を一通り攻めるも、ノーバイト。
沖めに根を探すも見つけられず。。。
濁りの影響か、分かりませんがまったくだったため、
すぐに見切っていつもの根に

まずは1本獲ろうと、根際でスローな展開に持ち込むも
なかなか釣れず。
一緒に行った、K先輩やマイケルはカサゴをポツポツ釣っているが、
「こんなんではダメだ」と、
強い釣りに切り替えました!
まずは、ダブルフック仕様のラウズで、根に当てるように狙う。
するとしばらくして、結構上の方でバイト!
しかし乗らず。。。
その後すぐに同様な感じでバイトあり。
濁りは酷いが、魚は結構やる気があるなと、
トレブルフックのズィークイッド90Fに変更!
これが効いたのか、根の上をスゥ~っと通すと、
「ググン!」とバイト!!
結構引きましたが、強い竿だったので簡単に浮かせて御用!
27cmのメバル!!
いつも26cm病だったが、やっと1cm大きくなった

その後も同様のパターンで攻めるとバイト連発!
ただし釣れたのはすべてカサゴでした。。。
結局、このホタルイカパターンでは、真の本命の黒鯛には出会えず・・・
恐らく、大体の魚がホタルイカを食べる偏食状態になっていると思いますので、
これからはなるべく、この強い釣りに徹していいやつを釣ってみたいと思います♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)