ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2014年09月03日

2014富山アオリイカ成育調査

前回は、外浦の調査で、今回は富山湾側の調査をしたので報告します。

9/2、夜勤明けでK先輩と富山県西部方面に行ったダッシュ

結果から言いますと、パーフェクトボウズで、
3箇所ほど廻りましたが、墨跡は1箇所しかなく、酷い有り様でした。。。

2014富山アオリイカ成育調査



ちなみに、富山県をちょっと過ぎたところにある、私の好きなポイントにも、
1、2箇所ほどの墨跡はありましたが、
西部方面は、どこもまだまだで あと2週間ぐらいはかかりそうな印象でしたガーン


9/3、今日はK先輩と東部方面に行ったダッシュ

東部方面の超人気スポットで、私も毎年お世話になっている場所♪

しかしここも散々で、例年いい時期であれば平日でも広い釣り場にかなりの人が居るのですが、
今日の釣り人は私たちだけ・・・

っで墨跡も、2箇所程度で、こちらも散々でした。。。

この場所は早々に見切り、本日は一度解散し、各自MYポイントの自主調査に変更!

私は当然、いつもの通称「ロシア」の調査♪

まずは、墨跡チェックをすると、、、
7,8箇所ぐらいはあり、予想外にいい感じ♪

ならと、早速狙うと数投目のフォール中に糸のフケ具合が怪しいので、
軽く合わせてみると、「グンッ!!」っときて乗りました♪

2014富山アオリイカ成育調査



今期初めてのお持ち帰りOKサイズとなる、
ジャスト10cmGET!!

その後、ちょっと粘りましたが、単発だったのか不発で納竿となりました。


とりあえず、富山アオリイカの状態をチェックしてみましたが、
今年は意外に富山県中心方面が早そうですね。

ただ、あと1、2週間もしたら例年どおりの場所がよくなってくるのではないでしょうか!?

今は、場所によっては豪雨の影響があり、その場所が西部、東部方面でした。
その辺を意識して場所を選べば、シーズン始めのイージーな状態にめぐり合えるかもしれませんね♪


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)




  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリイカ超短時間便
2023 初アオリイカ
タチウオ ドラゴン捕獲に!
撃沈後の爆釣!?
秋物短時間便!
新月大潮下げ潮エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリイカ超短時間便 (2023-10-11 12:00)
 2023 初アオリイカ (2023-09-04 12:00)
 タチウオ ドラゴン捕獲に! (2022-11-24 12:00)
 撃沈後の爆釣!? (2022-11-18 12:00)
 秋物短時間便! (2022-10-06 12:00)
 新月大潮下げ潮エギング (2022-09-30 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014富山アオリイカ成育調査
    コメント(0)