2019年05月11日
ホタルイカ採取からのパターン
5/8、夜勤明けでホタルイカを採った後、今度こそ釣りに行った
狙いは、当然ホタルイカパターンでの黒鯛!!
沸いているので、かなり熱いが、沸きすぎている場所では釣りにならない可能性もあるので、移動してGW中に黒鯛を仕留めた根のあるポイントに入った!
この場所ではホタルイカは見つけられなかったが、沸いた場所からそれほど離れているわけでもないので、水の中は適度に良さそうな予感
すると、開始早々マイケルが竿をぶち曲げ、黒鯛をGETした
やはり良さそうと私も集中し、ホタルイカ採取で時間を割いた分、すぐに朝まずめに突入し、良さげな感じになると、前当たり後「ゴゴン」っと当たり乗る!!
首を振る、いい感じの引きに『黒鯛確定』とすぐにわかり、マイケルを呼んでランディングしてもらった

37cmの黒鯛!!
サイズはイマイチでしたが、完全なホタルイカパターンに満足の一枚でした。
その後は、カサゴの猛攻に合う!
そこで、流れを変えようと最終兵器的ルアーに変更すると、「ググン!」と当たりGET!

カサゴ・・・
ただ、このルアーは以前ハンドメイドルアー作りにハマっていた時に作ったホタルイカ型ルアー『スタンディングチ〇コ』になります。
完成して何年も経つのですが、簡単にロストしたくなかったので、いい感じの時にしか出さないようにしてたら、ほとんど使わないルアーになってました・・・
ただ今日は行けるだろうと思いだしましたが、結局はカサゴしか釣れませんでした・・・
結構明るくなってくると、バイトも遠のき、そのまま納竿。
これで、このポイントでは3連チャンで黒鯛釣れてます
なんか、しばらくは釣れ続きそうな予感♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

狙いは、当然ホタルイカパターンでの黒鯛!!
沸いているので、かなり熱いが、沸きすぎている場所では釣りにならない可能性もあるので、移動してGW中に黒鯛を仕留めた根のあるポイントに入った!
この場所ではホタルイカは見つけられなかったが、沸いた場所からそれほど離れているわけでもないので、水の中は適度に良さそうな予感

すると、開始早々マイケルが竿をぶち曲げ、黒鯛をGETした

やはり良さそうと私も集中し、ホタルイカ採取で時間を割いた分、すぐに朝まずめに突入し、良さげな感じになると、前当たり後「ゴゴン」っと当たり乗る!!
首を振る、いい感じの引きに『黒鯛確定』とすぐにわかり、マイケルを呼んでランディングしてもらった

37cmの黒鯛!!
サイズはイマイチでしたが、完全なホタルイカパターンに満足の一枚でした。
その後は、カサゴの猛攻に合う!
そこで、流れを変えようと最終兵器的ルアーに変更すると、「ググン!」と当たりGET!
カサゴ・・・
ただ、このルアーは以前ハンドメイドルアー作りにハマっていた時に作ったホタルイカ型ルアー『スタンディングチ〇コ』になります。
完成して何年も経つのですが、簡単にロストしたくなかったので、いい感じの時にしか出さないようにしてたら、ほとんど使わないルアーになってました・・・
ただ今日は行けるだろうと思いだしましたが、結局はカサゴしか釣れませんでした・・・
結構明るくなってくると、バイトも遠のき、そのまま納竿。
これで、このポイントでは3連チャンで黒鯛釣れてます

なんか、しばらくは釣れ続きそうな予感♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)