2011年02月17日
ルアチヌ!?
今更だが、2011年初(?)のホタルイカ接岸が、
2月4日に起こったらしい。
多い人で、バケツ一杯程度 捕ったとか。
そんな情報が先週の月曜日に入ったので、
会社の先輩と意気投合して、今年初のルアーで黒鯛狙い、
通称 ルアチヌをしにいきました。
せっかくなんで これも今更ですが報告しておきます。
1月いっぱい続いた雪も落ち着き、路面の雪はほとんど無くなったことから、
釣り場も大丈夫だろうと、
去年、先輩(?)がホタルイカパターンを見事成立させた、海岸のポイントに着くと、
予想外と言うか、」当たり前に雪が残っていました
しかも気温は氷点下で、凍っていたので坂の部分を滑るように進み、
なんとかポイントとなる浜に少し張り出した感じの堤防に着きました。と同時に絶句…
海から押し寄せる、うねりが堤防にぶつかった瞬間、
5m近い水柱が立ち、ものすごい地響きが轟く!
ここまで書くとなんとなくいつものパターンでわかりますが…
そう、かなりひっぱりましたが、結局ほとんど釣りができず、ボーズという結果でした。ホタルイカもおらずでした…
やはり時期的にも海はまだ冬でしたね。
…っで、当然これでは終われないので、
穏やかそうな漁港にメバルを狙いに行きました
しかし相変わらずの苦手ぶりで、まったくいいところなくボーズ…
一緒にいった先輩は、奇跡のフッキング(?)で、
漁港では見る事のないであろう、死にかけの『ホウボウ』を掛けてました。

どうやって釣ったかはヒミツです
2月4日に起こったらしい。
多い人で、バケツ一杯程度 捕ったとか。
そんな情報が先週の月曜日に入ったので、
会社の先輩と意気投合して、今年初のルアーで黒鯛狙い、
通称 ルアチヌをしにいきました。
せっかくなんで これも今更ですが報告しておきます。
1月いっぱい続いた雪も落ち着き、路面の雪はほとんど無くなったことから、
釣り場も大丈夫だろうと、
去年、先輩(?)がホタルイカパターンを見事成立させた、海岸のポイントに着くと、
予想外と言うか、」当たり前に雪が残っていました

しかも気温は氷点下で、凍っていたので坂の部分を滑るように進み、
なんとかポイントとなる浜に少し張り出した感じの堤防に着きました。と同時に絶句…
海から押し寄せる、うねりが堤防にぶつかった瞬間、
5m近い水柱が立ち、ものすごい地響きが轟く!
ここまで書くとなんとなくいつものパターンでわかりますが…
そう、かなりひっぱりましたが、結局ほとんど釣りができず、ボーズという結果でした。ホタルイカもおらずでした…
やはり時期的にも海はまだ冬でしたね。
…っで、当然これでは終われないので、
穏やかそうな漁港にメバルを狙いに行きました

しかし相変わらずの苦手ぶりで、まったくいいところなくボーズ…
一緒にいった先輩は、奇跡のフッキング(?)で、
漁港では見る事のないであろう、死にかけの『ホウボウ』を掛けてました。
どうやって釣ったかはヒミツです

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。