2011年03月11日
最近の釣り
ネタにもならないような釣行を、まとめてネタにしてみました。
~メバル~
一応、苦手から脱却し、釣れてます。

ただ、サイズや本数はいまいちなんで、満足はしていません。
早くホタルイカが普通に身投げされ、フィッシュイーター達も乱舞してくれる気候になって欲しいです。
~カレイ~
この時期は、産卵を終え回復し肉厚になった、
『戻りガレイ』 が釣れる いい時期です。
ただ今年は、大雪が溶け出してきた影響か、海水温が上がってこず、
活性も低め…
会社の先輩から、30号-590mの剛竿を貰ったので、狙いに行きましたが、
私のヘナチョコキャストと共に、釣果もあがらず ノーフィッシュでした…

貰った剛竿は長く太く、普段 短くて細いのをいじくっている自分には扱いきれませんでした…
~渓流~
会社の同僚の勧めで、初の渓流ルアー釣りをしました。
場所は、岐阜県 高原川水系。

解禁日でしたが、まったく当り無くノーフィッシュ…
釣り場で会う人みんなに釣果聞きましたが、ノーフィッシュ…
数日前にあった大きめの地震の影響か、はたまた前日の雨の影響か まったくでした。
ちなみに、同じ日に解禁だった 黒部川では 入れ食いだったそうです…
渓流奥深しですね。
~鯉~
渓流釣りと同じ日です。
その日はどうしても魚が釣りたかったので、フィッシィングMVP(釣堀)で鯉を釣りました。
1時間半で6匹と微妙。
3人で行ってなんとか最下位は逃れたので、おごらなくてよくなったので助かりました…
そんなこんなの大したこと無い釣り集でした。
今は、早く ホタルイカを獲ったり、それを狙う黒鯛をルアーで釣りたいです
~メバル~
一応、苦手から脱却し、釣れてます。
ただ、サイズや本数はいまいちなんで、満足はしていません。
早くホタルイカが普通に身投げされ、フィッシュイーター達も乱舞してくれる気候になって欲しいです。
~カレイ~
この時期は、産卵を終え回復し肉厚になった、
『戻りガレイ』 が釣れる いい時期です。
ただ今年は、大雪が溶け出してきた影響か、海水温が上がってこず、
活性も低め…
会社の先輩から、30号-590mの剛竿を貰ったので、狙いに行きましたが、
私のヘナチョコキャストと共に、釣果もあがらず ノーフィッシュでした…
貰った剛竿は長く太く、普段 短くて細いのをいじくっている自分には扱いきれませんでした…

~渓流~
会社の同僚の勧めで、初の渓流ルアー釣りをしました。
場所は、岐阜県 高原川水系。
解禁日でしたが、まったく当り無くノーフィッシュ…
釣り場で会う人みんなに釣果聞きましたが、ノーフィッシュ…
数日前にあった大きめの地震の影響か、はたまた前日の雨の影響か まったくでした。
ちなみに、同じ日に解禁だった 黒部川では 入れ食いだったそうです…
渓流奥深しですね。
~鯉~
渓流釣りと同じ日です。
その日はどうしても魚が釣りたかったので、フィッシィングMVP(釣堀)で鯉を釣りました。
1時間半で6匹と微妙。
3人で行ってなんとか最下位は逃れたので、おごらなくてよくなったので助かりました…
そんなこんなの大したこと無い釣り集でした。
今は、早く ホタルイカを獲ったり、それを狙う黒鯛をルアーで釣りたいです
