2012年08月03日
大辻山登山
今年初となる、登山ネタです。
7/29 親父と一緒に富山県立山少年自然の家のちょっと上にある、
大辻山(1,361m)に登りに行ってきました
本当は、親父の職場がある魚津市の僧ヶ岳に登りたかったのですが、
登山口に通じるルートのほとんどが土砂崩れ等で通行止めとなっており、断念して選んだ山です。
(ひとつ山を越えて行くルートはあったのですが、親父の体力的にきついのでやめました。)
7:20 大辻山本道登山口より、登山開始。
簡単な登りをひたすら登っていき、あっという間に中間地点に到着。
中間地点を過ぎると、勾配がややきつくなりロープが下がっている場所もありました。
それでも余裕な感じで登って行き、
9:00 頂上に到着!
頂上からの景色ですが、この日や薄い雲が掛っており、はっきりと見えませんでしたが、
大日岳や称名滝が見えました
頂上では、お決まりのノンアルコールビール&枝豆を堪能
9:30 ゆっくりと休憩した後、下山開始。
下山は、登った道をそのまま帰るのも味気ないということで、沢下りとなる「白岩川ルート」を選択。
途中、白岩川ルートから登ってきた人に話を聞くと、「下りはちょっときついよ」とのこと。
それでも行ってみましたが、やはりきつかったです・・・
始めは、ちょろちょろと流れる沢でしたが、
次第に普通の渓流となっていき、石の上を滑ってコケないように慎重に下りました。
また、
絶壁をロープで下りたり、
滝をハシゴで下るアトラクションがありました。
結構楽しめましたが、なかなか終わらない沢下りに、精神的に疲れてくる始末。。。
それでも清流に癒されながらひたすら歩き、、、
11:30 無事下山しました。
登りより、下りの方が時間がかかったという、不思議な登山となりました。
7/29 親父と一緒に富山県立山少年自然の家のちょっと上にある、
大辻山(1,361m)に登りに行ってきました
本当は、親父の職場がある魚津市の僧ヶ岳に登りたかったのですが、
登山口に通じるルートのほとんどが土砂崩れ等で通行止めとなっており、断念して選んだ山です。
(ひとつ山を越えて行くルートはあったのですが、親父の体力的にきついのでやめました。)
7:20 大辻山本道登山口より、登山開始。
簡単な登りをひたすら登っていき、あっという間に中間地点に到着。
中間地点を過ぎると、勾配がややきつくなりロープが下がっている場所もありました。
それでも余裕な感じで登って行き、
9:00 頂上に到着!
頂上からの景色ですが、この日や薄い雲が掛っており、はっきりと見えませんでしたが、
大日岳や称名滝が見えました
頂上では、お決まりのノンアルコールビール&枝豆を堪能
9:30 ゆっくりと休憩した後、下山開始。
下山は、登った道をそのまま帰るのも味気ないということで、沢下りとなる「白岩川ルート」を選択。
途中、白岩川ルートから登ってきた人に話を聞くと、「下りはちょっときついよ」とのこと。
それでも行ってみましたが、やはりきつかったです・・・
始めは、ちょろちょろと流れる沢でしたが、
次第に普通の渓流となっていき、石の上を滑ってコケないように慎重に下りました。
また、
絶壁をロープで下りたり、
滝をハシゴで下るアトラクションがありました。
結構楽しめましたが、なかなか終わらない沢下りに、精神的に疲れてくる始末。。。
それでも清流に癒されながらひたすら歩き、、、
11:30 無事下山しました。
登りより、下りの方が時間がかかったという、不思議な登山となりました。
この記事へのコメント
お疲れさま。6月に登ったけどメインルートのピストンでした。白岩川ルート暑い夏にぴったりですね。今度挑戦します。
Posted by masan at 2012年08月05日 20:39
→masanさん
やはりmasanさんも行ってましたか。
白岩川ルートは楽しかったですよ。
ただ精神的には疲れましたが。。。
途中で登りの人に会いましたが、ヘルメット被ってました。
今考えてみると、一歩間違えたら危険なるルートでしたよ。
やはりmasanさんも行ってましたか。
白岩川ルートは楽しかったですよ。
ただ精神的には疲れましたが。。。
途中で登りの人に会いましたが、ヘルメット被ってました。
今考えてみると、一歩間違えたら危険なるルートでしたよ。
Posted by hero at 2012年08月05日 23:16