2018年04月09日
第2回 加賀海岸シーサイドトレイルラン
4/8、第2回加賀海岸シーサイドトライルランに、昨年に引き続き参戦してきました

昨年の快晴とは打って変わっての大荒れの天気で、会場に向かう途中の道では雪が降ってきたり、会場では雹や霙も降りました
ただ、私たちがスタートするころには、強風極寒状態ではあったものの晴れてきて、助かりました
スタートして最初のロードの30mぐらいはトップ!
でもすぐに抜かれまくって、10番目ぐらいをキープしてトレイルコースに入りました!

気持ちよく走って行って、しばらくしてこの大会の目玉の絶景海岸ゾーンに!!

断崖絶壁のトレイルコースを疾走

ただ、去年は穏やかなブルーの海に映える青空だったのに、今年はグレーの海に、グレーの空・・・

強風もあり大変でしたが、楽しく走れました♪
その後、私のエントリーしたロングコースは長距離のロードを走り、フルーツランドを越えて、再びトレイルコースに。
ここで、前半飛ばしすぎてしまったのか少しずつペースが落ち、数人に抜かれる。
でも自分のペースで気持ちよく走り、

坂網鴨漁で有名な貯水池の周りを通り、

長い松林のコースを抜けると、今回のロングコースの目玉となる砂浜コースに!

それにしても、本当に激荒れ日本海でしたが、釣り人の知恵で、比較的砂の固まっている、波打ち際ちょい上を選んで走ったので快適に進めました
ここを過ぎると、最後はまた断崖絶壁の海岸沿いの復路。
この頃は晴れてきて、見たかった絶景が観れ、テンション上がりまくりでした

ただテンション上がって頑張りすぎた分、最後は足が攣りそうになりヤバい状態に
でも、何とか耐え、最後は意地で一人交わしてゴール出来ました

タイム、順位の方もそれなりで納得のいくレース!

今期初のトレイルレースで、なかなか大変でしたが、いいトレーニングになりました。
何より楽しく走れたし、極寒の中、レース前や後に振舞ってくれたぜんざいがとっても美味しく助けられました♪
来年も出たいと思ってます

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ マラソンのブログ検索はここ!(管理人も登録)

昨年の快晴とは打って変わっての大荒れの天気で、会場に向かう途中の道では雪が降ってきたり、会場では雹や霙も降りました

ただ、私たちがスタートするころには、強風極寒状態ではあったものの晴れてきて、助かりました

スタートして最初のロードの30mぐらいはトップ!
でもすぐに抜かれまくって、10番目ぐらいをキープしてトレイルコースに入りました!
気持ちよく走って行って、しばらくしてこの大会の目玉の絶景海岸ゾーンに!!
断崖絶壁のトレイルコースを疾走

ただ、去年は穏やかなブルーの海に映える青空だったのに、今年はグレーの海に、グレーの空・・・
強風もあり大変でしたが、楽しく走れました♪
その後、私のエントリーしたロングコースは長距離のロードを走り、フルーツランドを越えて、再びトレイルコースに。
ここで、前半飛ばしすぎてしまったのか少しずつペースが落ち、数人に抜かれる。
でも自分のペースで気持ちよく走り、
坂網鴨漁で有名な貯水池の周りを通り、
長い松林のコースを抜けると、今回のロングコースの目玉となる砂浜コースに!
それにしても、本当に激荒れ日本海でしたが、釣り人の知恵で、比較的砂の固まっている、波打ち際ちょい上を選んで走ったので快適に進めました

ここを過ぎると、最後はまた断崖絶壁の海岸沿いの復路。
この頃は晴れてきて、見たかった絶景が観れ、テンション上がりまくりでした

ただテンション上がって頑張りすぎた分、最後は足が攣りそうになりヤバい状態に

でも、何とか耐え、最後は意地で一人交わしてゴール出来ました

タイム、順位の方もそれなりで納得のいくレース!
今期初のトレイルレースで、なかなか大変でしたが、いいトレーニングになりました。
何より楽しく走れたし、極寒の中、レース前や後に振舞ってくれたぜんざいがとっても美味しく助けられました♪
来年も出たいと思ってます


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ マラソンのブログ検索はここ!(管理人も登録)