ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2018年04月27日

DIY 船外機スタンド

4/21先日記事にもしましたが、船外機を海にも使用することを考慮し、使用した後のメンテナンスに使用するスタンドを自作してみたので、備忘録的に記載します。

買えば、6,000~7,000円で買えてしまう、船外機スタンドだが、何となく自作できそうなので久々にDIYしてみたテヘッ

まずは、最近全く膨らまなくなったイメージを膨らませ、ポンチ絵を描いて何となく寸法を入れていく。

DIY 船外機スタンド


そこから必要なパーツを書き出していって、その紙を持ってホームセンターに買出しに行ったダッシュ

買ったものは大体これ↓
DIY 船外機スタンド


木材は、2×4材の3048×39×89を2本。
持ち帰れるサイズではなかったし、帰ってから切るのも面倒だったので、ホームセンターの加工屋で切ってもらった。
50円/一切り で、11切りしてもらったから、550円もかかってしまったビックリ

さて、家に帰ってからは早速組み立て。
まずは、船外機を固定するバーとなる部分(600mm)に金具の板を貼り付けた。
金属の板をビス止めしようと思っていたが、ホームセンターで釘を使わず打ち込めるメンディングプレートなる物があり、本来は木材同士をくっつけるために使うらしいが、それを流用してみた。

DIY 船外機スタンド


しかし、これが意外とポンコツZZZ…
爪が多くある分、トンカチで叩いても圧力が分散され、意外と喰い込んでいかない。無理やり強くたたくと片側だけ喰い込み変形していくので、ある程度力を入れつつ、慎重に打ち込まなければならず、苦労した割にあまりきれいには付かなかった・・・
おそらく、金属の板にビスの方が断然早くきれいになります。

その後、縦ベース(800mm×2本)にその板と、補強用の渡し板(600mm)をビス止めした。

DIY 船外機スタンド


次に土台となる板(600mm×2)を並べ、後方から100mmほどずらした位置に補強板(600mm)を渡してビス止め。
その上に、縦ベースを載せてみた。

DIY 船外機スタンド


縦ベースはの固定は、ちょっと工夫し蝶番とワンタッチ取付の「パチン」で固定(パチンは後付け)。
工夫がどうゆうことかは、後ほど♪

今度は、斜めに補強板を入れるためにそのストッパとなる板(30mm×4本)を切断面を上向きにして縦ベースと土台に取り付けた。

DIY 船外機スタンド


そして、斜めに入れる補強板は現物合わせで、取付部に板を置き、板に直接けがいてからノコギリで切断!

DIY 船外機スタンド


こんな感じに切れましたニコニコ

DIY 船外機スタンド


そして、この補強板もちょっと工夫し、縦ベース側に蝶番で取付シーッ
ベース側での固定はこれまたワンタッチ取付の「パチン」を使用。(これも後付け)

これで完成しました!!

DIY 船外機スタンド


見た目は良さそう。前後の強度もなかなかっぽい!

そして恐る恐る重い4スト10馬力の船外機を取り付けてみましたビックリ

DIY 船外機スタンド


おおっ、意外といい感じ♪

船外機を左右に首振りさせてみたり、ちょっとカバーを開けたりしてみましたが、この上で充分メンテは出来そうでした。
ただ横への剛性は弱めなので無理はしないようにしたいと思います。

あと、先ほど言っていたちょっとした工夫ですが、流石に大きなスタンドになるため、hero家の物置に入れると場所を取りすぎてしまうため、縦掛けれるように、フラットになるようにしてみました。
フラットにして物置にしまい込んだ状態がこれ↓
DIY 船外機スタンド


ボートのデッキ板に挟まれいい感じで省スペース収納出来ました。
(ちなみに船外機は、小さなキャリアに固定し寝かせてボートの下に収納してあります。スタンドは本当にメンテナンス時だけ用)
ただ、この仕様のため耐久性は怪しいので、今後固定式になるかもしれません・・・

そんな感じで楽しく、工夫して作れましたが費用はこんな感じ。

DIY 船外機スタンド


材料費のみで3,500円弱。これになまくらした分のカット代550円が乗ります。
ただ、買出しに行ったホームセンターに、木割れ防止ビスというものがあり、試し打ちすると良かったので衝動買い。&フラット仕様にするために、蝶番やパチンを買ったので、その分のを引き、完全固定型であれば2,000円程度でできることになります。

作成時間2時間半ほど。
買えば、もっと軽量で丈夫なものが6,000円程度で手に入りますガーン
労務費も考えると、確実にマイナスですが、時間があり、自分でやってやった感が味わいたい人はぜひ作ってみてください!

とりあえず、今週末辺り使えるたらいいな♪


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)




  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
DIY 藍染
【DIY】神棚の棚
【DIY】カーボンチューブラロッド折れ修理
【DIY】ハンドメイドルアー再び!
DIY 手作りマスク
2艇目のボートメンテナンス
同じカテゴリー(DIY)の記事
 DIY 藍染 (2023-08-26 12:00)
 【DIY】神棚の棚 (2021-12-06 12:00)
 【DIY】カーボンチューブラロッド折れ修理 (2020-07-08 12:00)
 【DIY】ハンドメイドルアー再び! (2020-05-04 12:00)
 DIY 手作りマスク (2020-04-13 12:00)
 2艇目のボートメンテナンス (2019-05-03 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIY 船外機スタンド
    コメント(0)