2009年04月04日
筋トレ
前に筋トレの話を書いたと思いますが、今回は私の通っていた(富山市時代)ジムを紹介します。
私の通っていたジムは、富山県総合体育センター内のジムで、結構こじんまりと感じです。
一般的はフィットネスジムと違い、まさに筋トレ(ウエイトトレーニング)する場所の要素が強く、
一般人は7割は男性で、たまに各高校より、トレーナーの指導を受けに来てます。

このように、一応マシーン系はありますが、私の目的はこれではなく、

こちらのスペースです。
ここには、バーベルをかける台が4機、ベンチプレス用ベンチが5機あります。
結構人気で、ある曜日のある時間になると、全国クラスの筋肉バカが集結し、
バーベルのシャフトをしならせながら、ありえん位のウエイトをあげてます…
わたしはそこで、バーベルを使いさまざまな、トレーニングをしてます。
(バーベルによるトレーニングのほうが、マシーンよりバランスをとったりと、自然に近いトレーニングになるで、
より運動に向いた筋肉がつくと思われる。)
ちなみにこの日は、
・ランニング(20分)
・ストレッチ
・スクワット(バーベル40kg) (25回×5)
・ランジ(バーベル15kg) (前後20回×3、左右20回×3)
・パワークリーン(バーベル40kg~60kg) (マックスウエイトまで、各出来るだけ回数)
・ベンチプレス(ダンベル12.5kg) (20回×3)
・スタンディングカール(マシーン50kg) (20回×5) ※ふくらはぎのトレーニング
・腹筋(20回×3)
・背筋(20回×3)
・各部鍛えたい部分(サーキットトレーニング×3)
・ストレッチ
を行いました。
ちなみにこのプログラムは、サッカーをやっていて、走りきれるようにしたいために考えたもので、
自分のマックスパワーの30%~50%ほどのものを、休憩時間を1~2分にしてやってます。
そうすることによって、筋持久力が付くみたいです。実際ちょっとは動けるようになりました。
ちなみに、1回の使用料が、380円で、お得な回数券を買うと6枚 1900円で購入できます。
はっきり言って安いです。
羽咋でもこのような施設を見つけて、トレーニングしにいきたいと考えてます。
(注意)
ちなみに、この記事は ネット回線が撤去される前にカレンダータイマー機能を利用して投稿したものです。
現在はネットできない状態ですので、コメントの返信もすぐにできない状態です。よろしくお願いします。
私の通っていたジムは、富山県総合体育センター内のジムで、結構こじんまりと感じです。
一般的はフィットネスジムと違い、まさに筋トレ(ウエイトトレーニング)する場所の要素が強く、
一般人は7割は男性で、たまに各高校より、トレーナーの指導を受けに来てます。
このように、一応マシーン系はありますが、私の目的はこれではなく、
こちらのスペースです。
ここには、バーベルをかける台が4機、ベンチプレス用ベンチが5機あります。
結構人気で、ある曜日のある時間になると、全国クラスの筋肉バカが集結し、
バーベルのシャフトをしならせながら、ありえん位のウエイトをあげてます…

わたしはそこで、バーベルを使いさまざまな、トレーニングをしてます。
(バーベルによるトレーニングのほうが、マシーンよりバランスをとったりと、自然に近いトレーニングになるで、
より運動に向いた筋肉がつくと思われる。)
ちなみにこの日は、
・ランニング(20分)
・ストレッチ
・スクワット(バーベル40kg) (25回×5)
・ランジ(バーベル15kg) (前後20回×3、左右20回×3)
・パワークリーン(バーベル40kg~60kg) (マックスウエイトまで、各出来るだけ回数)
・ベンチプレス(ダンベル12.5kg) (20回×3)
・スタンディングカール(マシーン50kg) (20回×5) ※ふくらはぎのトレーニング
・腹筋(20回×3)
・背筋(20回×3)
・各部鍛えたい部分(サーキットトレーニング×3)
・ストレッチ
を行いました。
ちなみにこのプログラムは、サッカーをやっていて、走りきれるようにしたいために考えたもので、
自分のマックスパワーの30%~50%ほどのものを、休憩時間を1~2分にしてやってます。
そうすることによって、筋持久力が付くみたいです。実際ちょっとは動けるようになりました。
ちなみに、1回の使用料が、380円で、お得な回数券を買うと6枚 1900円で購入できます。
はっきり言って安いです。
羽咋でもこのような施設を見つけて、トレーニングしにいきたいと考えてます。
(注意)
ちなみに、この記事は ネット回線が撤去される前にカレンダータイマー機能を利用して投稿したものです。
現在はネットできない状態ですので、コメントの返信もすぐにできない状態です。よろしくお願いします。