ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2010年09月27日

あおりいか釣果9月下旬

アオリイカのエギング、ここ1週間ほどで、3回行きました。

3回とも短時間勝負で、釣果は2杯…
先週は富山県全域の海が荒れ気味だったので…

9/21は、会社の先輩との釣行サカナ
1時間もしないうちから、雨がひどくなったので満足いく釣りができず…

あおりいか釣果9月下旬



胴長12cm強のみ…

次の日(だったかな??)は、深夜釣行車

強風&荒れていてボウズ…

9/26は、北西の方に用事があり、そのついでの釣行。

あおりいか釣果9月下旬



胴長14cm強 1本…
こいつは意外と引いてくれたので楽しかったです。

こんな感じで寂しい釣果続きです… 最近は海が荒れ気味で厳しい限りですが、
今後落ち着いてくると、イカもデカくなっており、いい型が釣れると思ってます。



  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリイカ超短時間便
2023 初アオリイカ
タチウオ ドラゴン捕獲に!
撃沈後の爆釣!?
秋物短時間便!
新月大潮下げ潮エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリイカ超短時間便 (2023-10-11 12:00)
 2023 初アオリイカ (2023-09-04 12:00)
 タチウオ ドラゴン捕獲に! (2022-11-24 12:00)
 撃沈後の爆釣!? (2022-11-18 12:00)
 秋物短時間便! (2022-10-06 12:00)
 新月大潮下げ潮エギング (2022-09-30 12:00)

この記事へのコメント
 イカも少しずつ大きくなってますね。
 先週エギング行ってこようとしたんですが大荒れでやめました。
 その後氷見の野池行ったんですけど釣り禁になってました。残念なことになりました。
 最近は風も波も強いですがなぜでしょうね。
 
Posted by X.type at 2010年10月02日 08:37
→X.typeさん
最近は、寒くなってますがそういう時は大抵、日本海側に低気圧があり、
それにて北東の風が強くなって、富山県西部側が荒れます。
そういう時は東部側がいいみたいですよ。
氷見の野池もだいぶ釣禁になってますね。
ご時世ですし、トラブルあるとそこの管理者が困るんで当然ですね。
ある程度バスの認められている池で、楽しく釣りした方が気持ちがいいですよね。
Posted by herohero at 2010年10月03日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あおりいか釣果9月下旬
    コメント(2)