2012年03月18日
黒鯛GET!
ついにホタルイカパターンのルアチヌで、黒鯛をGETしました!!
一緒に行った先輩(?)がねっ・・・
(まー先輩(?)からしては、『ついに』ではなく、『またも』ですが・・・)
3/15の夜勤明け(日付は3/16)、ホタルイカが沸いているとのことで、急いで釣り場へ
1箇所目は、沸いている数が多すぎたのですぐに見切り、
移動し、2箇所目へ
ここでは沖合に大きな定置網があり、そこでホタルイカがブロックされるのか、
ホタルイカの姿は見れませんでした・・・
が、開始数投で、先輩(?)のわめき声が聞こえ
見に行ってみると、黒鯛を揚げていました!

サイズの方は、36cm

テトラ際にルアーを通したところ来たとのことでした。
ちょうど先輩(?)が釣ったころから、ホタルイカも数匹打ち上げられるようになり、
タイミング的にぴったり通せたのでしょうか!?
私もテンションが上がり釣り再開!
テトラ際をスタンディングスクイッドをステイしているとバイト!
しかし、持っていかず空振り・・・
その後は二人とも当たりすらなく、しばらくして納竿としました。
やっぱりベイトとしてホタルイカは強いですね。
今回の釣行から、推測するにホタルイカパターンが成立する要素となるのは、
①ホタルイカちらほら
②沸き始め
③フレッシュなポイント
になるのでしょうか!?
いろんなパターンにも共通しますが、ランガンした方がよいかもですね。

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
一緒に行った先輩(?)がねっ・・・
(まー先輩(?)からしては、『ついに』ではなく、『またも』ですが・・・)
3/15の夜勤明け(日付は3/16)、ホタルイカが沸いているとのことで、急いで釣り場へ

1箇所目は、沸いている数が多すぎたのですぐに見切り、
移動し、2箇所目へ

ここでは沖合に大きな定置網があり、そこでホタルイカがブロックされるのか、
ホタルイカの姿は見れませんでした・・・
が、開始数投で、先輩(?)のわめき声が聞こえ
見に行ってみると、黒鯛を揚げていました!
サイズの方は、36cm
テトラ際にルアーを通したところ来たとのことでした。
ちょうど先輩(?)が釣ったころから、ホタルイカも数匹打ち上げられるようになり、
タイミング的にぴったり通せたのでしょうか!?
私もテンションが上がり釣り再開!

テトラ際をスタンディングスクイッドをステイしているとバイト!
しかし、持っていかず空振り・・・
その後は二人とも当たりすらなく、しばらくして納竿としました。
やっぱりベイトとしてホタルイカは強いですね。
今回の釣行から、推測するにホタルイカパターンが成立する要素となるのは、
①ホタルイカちらほら
②沸き始め
③フレッシュなポイント
になるのでしょうか!?
いろんなパターンにも共通しますが、ランガンした方がよいかもですね。

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)