ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2012年03月18日

黒鯛GET!

ついにホタルイカパターンのルアチヌで、黒鯛をGETしました!!

一緒に行った先輩(?)がねっ・・・
(まー先輩(?)からしては、『ついに』ではなく、『またも』ですが・・・)

3/15の夜勤明け(日付は3/16)、ホタルイカが沸いているとのことで、急いで釣り場へダッシュ

1箇所目は、沸いている数が多すぎたのですぐに見切り、
移動し、2箇所目へ車

ここでは沖合に大きな定置網があり、そこでホタルイカがブロックされるのか、
ホタルイカの姿は見れませんでした・・・

が、開始数投で、先輩(?)のわめき声が聞こえ
見に行ってみると、黒鯛を揚げていました!

黒鯛GET!



サイズの方は、36cm

黒鯛GET!



テトラ際にルアーを通したところ来たとのことでした。

ちょうど先輩(?)が釣ったころから、ホタルイカも数匹打ち上げられるようになり、
タイミング的にぴったり通せたのでしょうか!?

私もテンションが上がり釣り再開!アップ
テトラ際をスタンディングスクイッドをステイしているとバイト!

しかし、持っていかず空振り・・・


その後は二人とも当たりすらなく、しばらくして納竿としました。

やっぱりベイトとしてホタルイカは強いですね。

今回の釣行から、推測するにホタルイカパターンが成立する要素となるのは、

 ①ホタルイカちらほら
 ②沸き始め
 ③フレッシュなポイント

になるのでしょうか!?

いろんなパターンにも共通しますが、ランガンした方がよいかもですね。



      にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)



  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(黒鯛)の記事画像
真鯛天秤フカセ
2年ぶり黒鯛ホタルイカパターン炸裂!
トップチヌ チャレンジ!
連日のホタルイカパターン炸裂!
調子をこいて連日!
ホタルイカ採取からのパターン
同じカテゴリー(黒鯛)の記事
 真鯛天秤フカセ (2021-09-10 12:00)
 2年ぶり黒鯛ホタルイカパターン炸裂! (2021-04-19 12:00)
 トップチヌ チャレンジ! (2019-08-28 12:00)
 連日のホタルイカパターン炸裂! (2019-05-13 12:00)
 調子をこいて連日! (2019-05-12 12:00)
 ホタルイカ採取からのパターン (2019-05-11 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒鯛GET!
    コメント(0)