2014年10月27日
ティップが入ったり、戻ったり♪
1ヶ月近く続いた、プライベートイベント(マラソン大会×3、登山、釣りパーティーなどなど)が
昨日、会社の球技大会ソフトボール部門で初優勝といった形で締めくくった
なので、10/26は久々に完全フリーとなったので釣りに行った
今シーズン、満足するほど釣れていないアオリイカを、
気持ちよく釣るために、ティップランエギングがしたく、小舟でK先輩と海に浮いた
最高の天気の中、丁度朝まづめのタイミングでポイントに到着!
開始するなり、「ググゥー」っとティップの入るあたりや、「フッ」っとティップの戻るあたりが、
飽きない程度にポツポツと出て、
そのたびに「バシッ」っと合わせると、綺麗に竿が曲がってくれて、いい引きをみせてくれました♪

しかし日が昇ってくると次第にあたりも遠のく。
こまめにポイントを変え、なんとか単発で獲るも
小舟の機動力では、大きくポイントを変更することも出来ず、
そこに居る自分達が獲れる烏賊は、獲り尽くして終了となりました。

結局、2人で30本ほど取り、私の最大は胴長22cmでした。(K先輩はもう一回り大きいのを釣っていたような。)
烏賊は、刺身、昆布〆、一夜干しにし、刺身はビールの肴に
昆布〆、一夜干しは冷凍してストックしました。
不調だったMYティップランエギングポイントも、10月下旬に入り、やっと上向いてきたみたいだし、
冷静に考えると、まだ1ヶ月はアオリイカが狙えるので、
もう数回は海に出て、キロUPを狙っていきたいと思います!!

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
昨日、会社の球技大会ソフトボール部門で初優勝といった形で締めくくった

なので、10/26は久々に完全フリーとなったので釣りに行った

今シーズン、満足するほど釣れていないアオリイカを、
気持ちよく釣るために、ティップランエギングがしたく、小舟でK先輩と海に浮いた

最高の天気の中、丁度朝まづめのタイミングでポイントに到着!
開始するなり、「ググゥー」っとティップの入るあたりや、「フッ」っとティップの戻るあたりが、
飽きない程度にポツポツと出て、
そのたびに「バシッ」っと合わせると、綺麗に竿が曲がってくれて、いい引きをみせてくれました♪

しかし日が昇ってくると次第にあたりも遠のく。
こまめにポイントを変え、なんとか単発で獲るも
小舟の機動力では、大きくポイントを変更することも出来ず、
そこに居る自分達が獲れる烏賊は、獲り尽くして終了となりました。

結局、2人で30本ほど取り、私の最大は胴長22cmでした。(K先輩はもう一回り大きいのを釣っていたような。)
烏賊は、刺身、昆布〆、一夜干しにし、刺身はビールの肴に

昆布〆、一夜干しは冷凍してストックしました。
不調だったMYティップランエギングポイントも、10月下旬に入り、やっと上向いてきたみたいだし、
冷静に考えると、まだ1ヶ月はアオリイカが狙えるので、
もう数回は海に出て、キロUPを狙っていきたいと思います!!

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
この記事へのコメント
おはようございます。いつも楽しくブログを拝見しています。私も富山湾でゴムボート二馬力でティップランをやってみたいのですが、下見などに行っているのですがいまいちポイントがわかりません。小型ボートでも浮かべるオススメの場所があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
Posted by ゆう at 2015年09月21日 06:59
→ゆうさん
御観覧&コメントありがとうございます。
ティプランのポイントですが、私も釣り仲間から聞いた場所が多く、さすがにブログでのUPは厳しい状況です。
ブログの昨日で管理人(私)にメールしてくださったら、教えれる部分は教えたいと思います。
面倒ですがよろしくお願いします。
数ヶ所しか知らないですが…
御観覧&コメントありがとうございます。
ティプランのポイントですが、私も釣り仲間から聞いた場所が多く、さすがにブログでのUPは厳しい状況です。
ブログの昨日で管理人(私)にメールしてくださったら、教えれる部分は教えたいと思います。
面倒ですがよろしくお願いします。
数ヶ所しか知らないですが…
Posted by hero at 2015年09月22日 12:30
補足
ブログの右サイドバーの下の方にある、 「オーナーへメッセージ」で、管理人にメールが飛びます。 その機能を使ってみてください。
ちなみに、スマホでは対応していない場合もあります。その場合はお手数ですがPCで実行してみてください。
ブログの右サイドバーの下の方にある、 「オーナーへメッセージ」で、管理人にメールが飛びます。 その機能を使ってみてください。
ちなみに、スマホでは対応していない場合もあります。その場合はお手数ですがPCで実行してみてください。
Posted by hero
at 2015年09月22日 15:06
