ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2017年09月24日

遠足エギング♪

9/21、この日は仕事の定休日だったので、早朝から釣りに行ったダッシュ

狙いはアオリイカで、今年まだ行けていない西の方を攻めてみた!

最初に行ったのは、昔エギングパーティーでいい思いをした、私的に好きな場所♪
しかし、この日は若干うねりと濁りがあり、朝まずめのタイミングでしたが、不発、、、ガーン

なら、今年良くなったと言われている、大きな島のポイントはどうかと移動車
入ったのは、昔結構通ったポイント。

ここ数年は、まったく墨跡が無い状態が続いていましたが、今年はどうかと入ると、
一応ありましたが、それほど多くない!?
今年はいいって聞いたのに!!??

でも釣れるだろうと、うまく底を取りながら攻めたが、全くでここでもボウズ。
この島では、他に2箇所巡りましたが、思いのほか墨跡もなく、状況も良くない、、、
(いいって聞いたんだけど、結局は島の中でも場所によりけりなのかな!?)

この時点で、すでに7時過ぎ。
ここまで来てボウズはやばいので、腹をくくって一気に北上しました車

1時間かけて移動して、入ったのはアジング遠足でいつもお世話になっているポイントテヘッ

しかしここも最初は全くで、嫌な予感がしましたが、冷静になり深場のポイントで
しっかり底を取って、まず2段シャクリすると、「クン」と当たるビックリ
これは抱き切らなかったが、再度誘うと明らかに持って行ったので「バシッ!」と合わせると乗る!!

遠足エギング♪


13cmアオリイカ
やっと取れた♪

このパターンは行けそうと、再度じっくり底を取り誘うと、すぐに当たってまたもGET!

遠足エギング♪


15cm
こいつはしっかり羽交い絞めしてて、カンナに掛かってなかったが、そのまま揚がってきてくれたテヘッ

使っていた竿は、ティップがめちゃくちゃ入る竿で、当たりは取りやすい分パワーが無いので、抱かれ方によっては掛かり切らないときもしばしば。
今回は獲れましたが、前にばらしたこともあったので対策必要ですね。
オフショアの深場で青物を掛けたときみたいに、竿と糸を一直線にしてダイレクトに合わせてみようかなテヘッ

でもとりあえず獲れているので気にせずもう一回同じことをすると、またも当たって乗った♪

遠足エギング♪


12cmぐらいのやつ。

連チャンは3までだったが、しばらくして手前まで追ってきて未満児を3.5号でのサイト釣りでGET!
即リリースにて写真無し。
その後は、全く当たらなくなり、群れが過ぎたと判断して、シャロー部分も撃ちましたが、釣れず移動車

今度は小さめの漁港に入った。
しかし、この前から強く吹いていた風が邪魔で、狙っていた場所は撃てず不発・・・
でも、一応狙っている場所でどうなるか探ってみようと、3.5号のディープタイプのエギを投入すると、
飛距離は出なかったが、充分に沈めれ、シャクリ上げてみると「グーン」と当たったので合わせると乗る♪

遠足エギング♪


15cmアオリイカ
サイズの割に結構引いてくれて楽しかった♪

しかし、この場所では続かず、車の近くに戻り、何となくタコの居そうな護岸があったので、
エギを落としてみると、なんか落ち切らないので竿を立ててみると、イカが抱いていたビックリ
これは未満児だったのでリリースしたが、同様のパターンでもう1本未満児が抱いてきた。(これは乗り切らず)

ここで、結構いい時間になったので早めの昼食におにぎり
場所は、内浦に来たら行きたい食堂♪

何もかも美味しそうで目移りするが、今回はスタンダートにかつ丼セットにしてみた。

遠足エギング♪


やっぱり絶品で満足できましたニコニコ

お腹がいっぱいになってからは、最後の勝負に!

ちょっとした磯場に入りましたが、やはり風が強く苦戦、、、
エギも2本ほどロストし、落ち込み気味でしたが、なんとかじっくり攻めると、当たりがきて合わせると「ドン!!」

遠足エギング♪


16cm
一応今季最大!

このイカの後、ラスト3投しましたが、お触りハートすらなく納竿。

なかなか厳しい釣行でしたが、徐々につかめていき結果の出た、ゲーム的に楽しい釣行でした♪

遠足エギング♪






       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)




タグ :アオリイカ
  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリイカ超短時間便
2023 初アオリイカ
タチウオ ドラゴン捕獲に!
撃沈後の爆釣!?
秋物短時間便!
新月大潮下げ潮エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリイカ超短時間便 (2023-10-11 12:00)
 2023 初アオリイカ (2023-09-04 12:00)
 タチウオ ドラゴン捕獲に! (2022-11-24 12:00)
 撃沈後の爆釣!? (2022-11-18 12:00)
 秋物短時間便! (2022-10-06 12:00)
 新月大潮下げ潮エギング (2022-09-30 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠足エギング♪
    コメント(0)