2019年09月10日
第3回 企業交流リレーマラソン in TOYAMA
9/8、企業交流リレーマラソンに参戦してきた

1.5kmのコースを28周する、ほぼフルマラソンの距離の大会。
私は、去年に引き続き、第1走で走らせてもらいました!
去年は、序盤調子に乗りすぎて後半失速したので、今年は反省も踏まえ序盤はやや抑えて入りました。
陸上トラックを出るころは、5,6番手ぐらい。
最初の登りで、何人かに抜かれ10番手ぐらいになりましたが、半分辺りを過ぎると、徐々に落ちてきた人を捉え、陸上トラックに戻ってからのラスト200mでも踏ん張れ、2人交わして、結局6位で第二走者に繋げました!
タイムの、hero史上最速となるかな、1,500m 5分15秒と歳をとるごとに伸びていく自分に満足でした

レースの方は、第二走者は我がチームの最強ランナーで、一気に3位まで順位を上げ、第三走者で2位に。
そこから粘り5位をキープしていましたが、我がチームは男女混合で和気あいあいがモットーなので、お姉さま方の快走により、一気に順位が・・・

でも後半は、私を含め走れるメンバーで2巡目を回したので、V字回復して結果11位でフィニッシュ!
タイムは、3時間4分台と、もう少しでサブ3の快走でした
レース後は、交流会と言うことでプチ宴会

もの凄く暑い日だったので、ラン後のビールは最高でした

会の方は、お楽しみ抽選会が結構いい景品があり、当たりませんでしたが、来年は対策として、ちゃんと名刺を持参し抽選に備える!
また、年々出店の方が少なくなっており、ビール、食べ物のキープに困るため、持ちこめる物はなるべく持ち込む!
来年あたりは、その2点に注意して準備し、より楽しみたいと思いました

にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

1.5kmのコースを28周する、ほぼフルマラソンの距離の大会。
私は、去年に引き続き、第1走で走らせてもらいました!
去年は、序盤調子に乗りすぎて後半失速したので、今年は反省も踏まえ序盤はやや抑えて入りました。
陸上トラックを出るころは、5,6番手ぐらい。
最初の登りで、何人かに抜かれ10番手ぐらいになりましたが、半分辺りを過ぎると、徐々に落ちてきた人を捉え、陸上トラックに戻ってからのラスト200mでも踏ん張れ、2人交わして、結局6位で第二走者に繋げました!
タイムの、hero史上最速となるかな、1,500m 5分15秒と歳をとるごとに伸びていく自分に満足でした

レースの方は、第二走者は我がチームの最強ランナーで、一気に3位まで順位を上げ、第三走者で2位に。
そこから粘り5位をキープしていましたが、我がチームは男女混合で和気あいあいがモットーなので、お姉さま方の快走により、一気に順位が・・・
でも後半は、私を含め走れるメンバーで2巡目を回したので、V字回復して結果11位でフィニッシュ!
タイムは、3時間4分台と、もう少しでサブ3の快走でした

レース後は、交流会と言うことでプチ宴会

もの凄く暑い日だったので、ラン後のビールは最高でした

会の方は、お楽しみ抽選会が結構いい景品があり、当たりませんでしたが、来年は対策として、ちゃんと名刺を持参し抽選に備える!
また、年々出店の方が少なくなっており、ビール、食べ物のキープに困るため、持ちこめる物はなるべく持ち込む!
来年あたりは、その2点に注意して準備し、より楽しみたいと思いました


にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)