2019年11月18日
となみ庄川散居村縦断マラソン2019
11/17、となみ庄川散居村縦断マラソン2019に参加してきた

今年、滑川ハーフが中止になったので、秋の部、最初で最後の、ガチなハーフのレース!!
四万十川ウルトラマラソンで、耐久向きの仕様になってしまったため、富山マラソン以降、3週間はスピード練習のみで、ハーフの高速仕様に変更して挑みました
コースの方は自分的に得意な、前半上りで、後半下りのコースなので、うまく走ればベストは出るあろうと挑みました!
ほぼ最前列からのスタート!
予定では序盤ある程度のスピードは出しつつも抑えてでしたが、トップランナーに若干つられて4分/kmのペースで入ってしまいました
でもすぐに修正して、抑えることができて、4分15秒~20秒/kmのペースを刻む!
今年はちょっとコースが変わっており、折り返しの部分で結構ぐるぐる回されたが、私的には走り易く、そこをキープペースでこなし、長い下りに入ったところで、ペースを上げ4分10秒/kmを切るくらいのタイムで刻む!!

順調に走れて、最後は4分/kmを切るタイムまで上げ、そのままゴールに駆け込みました!!!

タイムの方は、1時間27分台の、自己ベスト!!
念願の90分切りを達成!

レース後は、仲間と談笑して、参加特典の豚汁&コーヒーを頂き、帰りはブラックチャーシュー麺を頂き、温泉に浸かり疲れを癒しましたとさ
今年、最後の目標としていた、ハーフのサブ90分を無事に達成できて安心しました♪
あとは、多分大晦日マラソン(イベント)がありますが、ガチレース自体はこれで最後。
寒くなるこの時期は、ベースを上げるべく、室内でスピード練習がメインになりそうです
また、頑張ろう♪

にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

今年、滑川ハーフが中止になったので、秋の部、最初で最後の、ガチなハーフのレース!!
四万十川ウルトラマラソンで、耐久向きの仕様になってしまったため、富山マラソン以降、3週間はスピード練習のみで、ハーフの高速仕様に変更して挑みました

コースの方は自分的に得意な、前半上りで、後半下りのコースなので、うまく走ればベストは出るあろうと挑みました!
ほぼ最前列からのスタート!
予定では序盤ある程度のスピードは出しつつも抑えてでしたが、トップランナーに若干つられて4分/kmのペースで入ってしまいました

でもすぐに修正して、抑えることができて、4分15秒~20秒/kmのペースを刻む!
今年はちょっとコースが変わっており、折り返しの部分で結構ぐるぐる回されたが、私的には走り易く、そこをキープペースでこなし、長い下りに入ったところで、ペースを上げ4分10秒/kmを切るくらいのタイムで刻む!!

順調に走れて、最後は4分/kmを切るタイムまで上げ、そのままゴールに駆け込みました!!!
タイムの方は、1時間27分台の、自己ベスト!!
念願の90分切りを達成!
レース後は、仲間と談笑して、参加特典の豚汁&コーヒーを頂き、帰りはブラックチャーシュー麺を頂き、温泉に浸かり疲れを癒しましたとさ

今年、最後の目標としていた、ハーフのサブ90分を無事に達成できて安心しました♪
あとは、多分大晦日マラソン(イベント)がありますが、ガチレース自体はこれで最後。
寒くなるこの時期は、ベースを上げるべく、室内でスピード練習がメインになりそうです

また、頑張ろう♪

にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)