2020年08月14日
僧ヶ岳・駒ヶ岳登山
8/10、山の日となるこの日、高校の同級生と僧ヶ岳(1,855m)・駒ヶ岳(2,002m)登山に行った
僧ヶ岳は2回目。駒ヶ岳は初。
7:00前、烏帽子尾根1,280m登山口より登山開始!
烏帽子尾根ルートは、部分的に急登はありましたが、それほどではなく淡々と登って行くと、45分程度で前回利用した宇奈月尾根ルートとの合流点に着いた。
ここからはしばらく、緩やかな道を歩き、しばらくして前僧ヶ岳手前で直登になった。
それでも難なく登ると、かなり開けた景色の良い場所に出て、振り返ると富山の平野と海が綺麗に見えた
景色を観ながらしばらく進むと、前僧ヶ岳(1,775m)に到着!
ここは、すぐに通過し、しばらく進んだ仏ヶ平のお花畑に到着
ここには3種類ほどのお花が咲いており、風も抜けとても気持ちの良い場所だった♪
この後は、少し急になった道を進み登り切ると、
僧ヶ岳(1,855m)登頂!
8:40頃の登頂!
頂上からは、先ほどより綺麗に平野と海が見え、更に進むべき方向を見ると、駒ヶ岳への綺麗な稜線が見れた♪
僧ヶ岳頂上では、ザックを降ろしてちょっと休んでから、いざ初挑戦の駒ヶ岳への縦走!
まず最低蔵部への一気の下り
その途中に開けた場所があり、そこから景色を見ると、僧ヶ岳頂上では小さく見えた、毛勝山がドンと目の前に見えて、圧巻だった
(↓ これは下山時の撮影)
最低蔵部から北駒ヶ岳へ150mほどの登り。
この頃から気温は結構上がっており、暑さできつくなったが、抜けた場所ではたまに気持ちの良い風が吹き上げてきて、気持ちよく進めた!
そして、北駒ヶ岳に到着!
北駒ヶ岳から少し下って、また登り返すとしばらくして、岩場が見えてきた!!
この岩場は大したことないかなと思って、挑んだがなかなか足の掛ける場所がなく、一部ロープと腕力に任せて登ってしまい、うまく登れなかった・・・
それでも、無事にこの難所も突破し、そこからしばらく進むと 10:20頃 ついに、
駒ヶ岳(2,002m)登頂!!
登頂後は、お楽しみの山飯昼食だが、頂上からちょっと進んだ場所が最高のフォトスポット
劔岳に毛勝山。また、
白馬方面の峰々も綺麗に見えた
今回の山飯は、カップ麺ではなく久々に鍋でパスタを作った。
チーズたっぷりのスープは濃厚だったので、パンを浸して食べたり、おにぎり半分を入れてリゾット風にしたりして堪能。
また、ノンアルコールビールも保冷剤で冷やしたまま持って行けたので、一緒に飲み、最高の景色で最高の山飯を肴に堪能した
頂上では、1時間ほどゆっくり休憩して下山へ。
下山は来た道をピストンしたが、何気に4座を縦走したので、下山中も登る箇所が数ヶ所あり、暑さもあって少しずつ疲れてきて集中力が切れかける。
でも、進む方向に見える下界の景色は素晴らしく、時折噴き上げてくる風も爽快で気持ちよく進めた。
そして、14時前無事に1,280m登山口まで戻り、登山を終えました。
車に戻ると、標高1,200m越えでしたが、かなり暑く、更に車で下ると、下界は極暑猛暑状態の悲惨な状態でした
帰ってからは登山と、下界の暑さで火照った身体に、水を浴びせまくってクルーダウンさせましたとさ
山の日に、最高の天気で楽しく山登りしました
やっぱり山は、ゆっくり堪能が最高ですね
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
僧ヶ岳は2回目。駒ヶ岳は初。
7:00前、烏帽子尾根1,280m登山口より登山開始!
烏帽子尾根ルートは、部分的に急登はありましたが、それほどではなく淡々と登って行くと、45分程度で前回利用した宇奈月尾根ルートとの合流点に着いた。
ここからはしばらく、緩やかな道を歩き、しばらくして前僧ヶ岳手前で直登になった。
それでも難なく登ると、かなり開けた景色の良い場所に出て、振り返ると富山の平野と海が綺麗に見えた
景色を観ながらしばらく進むと、前僧ヶ岳(1,775m)に到着!
ここは、すぐに通過し、しばらく進んだ仏ヶ平のお花畑に到着
ここには3種類ほどのお花が咲いており、風も抜けとても気持ちの良い場所だった♪
この後は、少し急になった道を進み登り切ると、
僧ヶ岳(1,855m)登頂!
8:40頃の登頂!
頂上からは、先ほどより綺麗に平野と海が見え、更に進むべき方向を見ると、駒ヶ岳への綺麗な稜線が見れた♪
僧ヶ岳頂上では、ザックを降ろしてちょっと休んでから、いざ初挑戦の駒ヶ岳への縦走!
まず最低蔵部への一気の下り
その途中に開けた場所があり、そこから景色を見ると、僧ヶ岳頂上では小さく見えた、毛勝山がドンと目の前に見えて、圧巻だった
(↓ これは下山時の撮影)
最低蔵部から北駒ヶ岳へ150mほどの登り。
この頃から気温は結構上がっており、暑さできつくなったが、抜けた場所ではたまに気持ちの良い風が吹き上げてきて、気持ちよく進めた!
そして、北駒ヶ岳に到着!
北駒ヶ岳から少し下って、また登り返すとしばらくして、岩場が見えてきた!!
この岩場は大したことないかなと思って、挑んだがなかなか足の掛ける場所がなく、一部ロープと腕力に任せて登ってしまい、うまく登れなかった・・・
それでも、無事にこの難所も突破し、そこからしばらく進むと 10:20頃 ついに、
駒ヶ岳(2,002m)登頂!!
登頂後は、お楽しみの山飯昼食だが、頂上からちょっと進んだ場所が最高のフォトスポット
劔岳に毛勝山。また、
白馬方面の峰々も綺麗に見えた
今回の山飯は、カップ麺ではなく久々に鍋でパスタを作った。
チーズたっぷりのスープは濃厚だったので、パンを浸して食べたり、おにぎり半分を入れてリゾット風にしたりして堪能。
また、ノンアルコールビールも保冷剤で冷やしたまま持って行けたので、一緒に飲み、最高の景色で最高の山飯を肴に堪能した
頂上では、1時間ほどゆっくり休憩して下山へ。
下山は来た道をピストンしたが、何気に4座を縦走したので、下山中も登る箇所が数ヶ所あり、暑さもあって少しずつ疲れてきて集中力が切れかける。
でも、進む方向に見える下界の景色は素晴らしく、時折噴き上げてくる風も爽快で気持ちよく進めた。
そして、14時前無事に1,280m登山口まで戻り、登山を終えました。
車に戻ると、標高1,200m越えでしたが、かなり暑く、更に車で下ると、下界は極暑猛暑状態の悲惨な状態でした
帰ってからは登山と、下界の暑さで火照った身体に、水を浴びせまくってクルーダウンさせましたとさ
山の日に、最高の天気で楽しく山登りしました
やっぱり山は、ゆっくり堪能が最高ですね
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)