ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月24日

わたしの魚

熱帯魚ネタですピンクの星

前回までは、水槽に入水したところまで、書きましたが
すでにお魚さんたちが泳いでいますので紹介しますクラッカー





「コリドラス」です。

この熱帯魚は、お掃除屋さんで、水槽の底のえさの食べカス等を食べてくれます。

コリドラスは種類が豊富らしく、よく売られているので、
青コリ白コリ赤コリと います。(トリコロールカラー”フランス国旗”)

わたしが飼っているのは、「白コリドラス」で、アルビノ種ですが、
このコリドラスはアルビノ種の方が、生命力が強いみたいです。

エサを与えると底の方を、もぞもぞやりだして、結構かわいいですハート

ほかに、水槽のガラスのコケを掃除してくれる、石巻貝も飼ってます。

現在は、ネオンテトラも飼っており、
賑やかになりつつありますが、まだ群泳するような状態ではなく、
群れるようになってから、紹介したいと思います。

なかなか毎日癒されますよキラキラ
  
  • LINEで送る



2009年05月22日

本当の衝動買い

どーでもいい話ですが、今年のGWの記事で、「衝動買い」をしたと書きましたが、
もうひとつ衝動買いをしていたことを思い出しましたテヘッ

嫁が通勤用に自転車を買いたいというので、
あきらかに運動不足の嫁に、通勤がてら運動してもらう意味で
喜んで承諾し、富山県流oセンターに行きました。

店の外にいい感じの自転車(新品)が置いてあり、嫁は速攻喰いついて、即決まりっぽくなりましたが、
一応中にも自転車があったので見てみたら、
そこにはマウンテンバイクが中心に並んでました。

っでそのマウンテンバイクをよく見てみると、26インチなのに折りたたみ式でしたドキッ

………

実は、今単身赴任している、羽咋市は中心街が密集しており、
その中に会社があります。人が暮らしている場所もその辺です。

会社でお酒の飲み会 コーヒーカップがあると、ほとんどの人が歩き、もしくは自転車で現れます。

どうやらこの街で楽しく過ごすためには、自転車が必要っと思い、
インターネットオークションで自転車を見てみると、
26インチのマウンテンバイクで折りたたみ式のものがありました。

それまで私は折りたたみ自転車は、20インチしかないと思ってましたので、
機能も充分で、車での持ち運びが楽な26インチのマウンテンバイクで折りたたみ式
一気に思いは向きました。

そこで迷っていた時期(GW中)に、思っていたものを見つけ
(ほか店で、店頭売りの26インチ折りたたみ自転車は見たことがなかった)、
私のほうも、速攻喰いつき2人して自転車を購入しましたテヘッ
(私の場合は完全な衝動買いだが…

マイパラス(MY PALLAS) 折畳MTB26・18SP・Wサス M-630
マイパラス(MY PALLAS) 折畳MTB26・18SP・Wサス M-630

15,800円
正直言ってこの機能で、この値段は安いです
私の買った店でも ナチュラムと同じ値段でしたチョキ(得した気分)

ちなみに折りたたむと、車椅子ぐらいのサイズになります。
ちょっと大きいですが、やはり車のトランクに積めるってことはうれしいですニコッ

今週は、2回ほど通勤で使いました。結構爽快で気持ちいいですハート  
  • LINEで送る



2009年05月19日

食料調達

今日は仕事が早く終わりましたので、食料を調達すべく

海へ行きました!

場所は、前回行った 羽咋市内の漁港で、メバルを狙いました。

前回と同じパターンで「岸際の表層」で攻め、
10cmそこそこのメバルを数匹釣り、
掛かりどころの悪かったやつを
お持ち帰りしました。ハート

っでお持ち帰りしたメバル3匹煮付けにしましたおにぎり



なかなかうまいこと味付けでき、お酒がすすみましたとさ…キラキラ  
タグ :メバル
  • LINEで送る



2009年05月16日

ひさびさの釣果

前回、ちゃんと釣りしてますと、
アオリイカ釣行の記事を書きましたが、
ほかにもバスを釣りに行ったりしてました。

しかし… すべてお寒い内容で、記事にしようがありませんでした。

5/13は、現在の仕事が変則シフトのため、ちょうど休みで、
富山に帰省しましたが、平日ということでやることもなく、
ひさびさに、富山の野池に行って、バスを狙いました

昔は、いろいろ野池を探していろいろなところに行ってましたが、
いいバスのみ狙うようになってからは、いい場所のみに行くようになり、
さっぱり探しに行かなくなりました…

っで今回は、数年前よく通っていた、富山市西部方面の野池群に行きました。

一時間半の釣行で、結果は2匹でした…

びみょ~な釣果でしたが、内容的には満足で、
1匹目は、昔通りノーシンカーのセコ釣りで、25cmほどのバスを、
2匹目は、陸から撃てそうな、カバーを撃って搾り出した1本でした。



カバーのポケットに撃ち込んだ瞬間、あきらかなバイトがあり、瞬時に合わせて抜き上げた1本です。

カバーにいるバスらしく、体色の濃い、いい30cmほどのバスでした。

ひさびさに野池めぐりもいいかなっと思った良い釣行でした。  
  • LINEで送る



2009年05月11日

一応、釣りしてます。

最近、記事の方が熱帯魚ばかりになっており、
「こいつ釣りしてんのかよっ!」って感じですが、
一応釣りしてます。

今日も深夜勤務明けで、昼過ぎまで、
今年初の「春あおりいか」を狙いにいってきましたイカ

しかし、結果は惨敗でした…

外浦の、有名漁港を見に行くと、先行者がすでに数人いて、陣取っていたため、
すぐ近くの、地磯ポイントに入って、
数時間エギを投げ倒しましたが、結局まったくだめでした…
ただ久々のエギングは楽しかったです。(雰囲気だけだけど)

「春あおり」 すこしずつ釣れ始めている見たいなので、近日中には何とか仕留めたいですパンチ  
  • LINEで送る



2009年05月10日

入水完了

前回セッティングした水槽ですが、
昨日、人工の流木と、水草(気に入ったメイン草があまりなく、前景用だけ。)買ってきたので、
早速セットしました。

勢いに乗ってそのまま、水を入れ 水質調整剤や、カルキ抜きを入れ
いつでも飼育できる環境を作りましたニコニコ



今日あたり、時間があれば この勢いで「掃除屋さん」たち(コリドラスなど)を買ってきて
入れようかとも考えてますぴよこ3  
  • LINEで送る



2009年05月08日

癒し。

現在単身赴任中の私
会社というストレス地獄から帰ってきても、当然家には誰もいない…(いたらかなりまずいな…汗

で、今度熱帯魚を飼うことにしました。 癒しを求めて…キラキラ

とりあえず、先日誕生日プレゼントにと、
嫁に買ってもらった水槽セット(5000円ぐらい)をセッティングしてみました。





近日中には、水草(飼育が面倒なので、人工水草にすると思う)を入れ、
熱帯魚を飼える、水にするつもりです。

飼う魚は、今のところお手ごろなネオンテトラ(100円/匹ぐらい)や、グッピー(150円/匹)かな。

また、進展があり次第UPしていきますニコニコ  
  • LINEで送る



2009年05月07日

衝動買い!

今年のGWは、予想通り 釣りに行けませんでした…
友人の結婚式の2次会に参加したり、
サッカーしたり、地元の友人と会ったり などなど とかで…

で、5/4のみ予定なしだったのですが、結局1日 嫁の相手をしてましたシーッ

金沢に買い物に行きたいとの事で、10:00前に高速に乗って金沢へ

しかし、ETC1000円&事故渋滞でまったく進まなくなり、諦めて「砺波」で降り、
結局国道359号線で、12:00前に金沢入り車

フォーラスで、買い物&昼食後、金沢路を車で徘徊して、気になった店で買い物。

しばらく走らせると、50m道路外れに、ユ○クロやら、AB○マートやら、いろいろな店舗が入っている、
新しい感じの「なんとかタウン」を発見!!

そこで真っ先に目にしたのが、大きな釣具店フィッ○ャーズ(本○釣具店)

1年ほど前に、金沢に大きい釣具店が出来たと聞いてましたが、まさかたまたま出くわすとは…ビックリ
早速「見るだけ」と言って 中に入りましたが、
結局 衝動にかられ、能登外浦 春あおり用に セール中の3.5号エギ数本と、
バス用のワーム、その他もろもろを買ってしまいました…ハート
(大した衝動買いではないが。)

正直入る前は、ただの大きい釣具店と思ってましたが、品揃えもなかなかで、
何より、在庫が半端なかったです。
いいものでも安くするときは、安くするって感じでしたし。
金、土、祝日前日は、オールナイト営業みたいなので、金沢方面に釣り遠征に行ったときなどは、
ちょっとした忘れものを調達するのによいかも。

そんなこんなで、買い物を終え、
2人とも大好きな金沢のおいしいインド料理屋で、本格カレーを食べ、
日帰り温泉に浸かって、疲れを癒し、富山へと帰りました。

いろいろ買ってもらったし、新しい発見もあったので、なかなか有意義な1日でした。  
タグ :金沢釣具屋
  • LINEで送る



2009年05月01日

行っちゃった…

仕事の関係で、今年のGWは短く、5/2~5/5の4日間のみとなってしまいました…

当然富山に帰って、嫁の相手や、いろいろやることがあるので、
釣りの予定は組めませんでした…
ってなってくると、無性に釣りに行きたくなり、仕事明けに
行っちゃいました
海に!

場所は、羽咋市の漁港。
この漁港は、外海側に岩場や藻があり、富山市方面には無いいい感じのところ。

で、まず外海側より攻める。 が、多少波があり 釣れず。

しばらくして漁港内に移動し すぐにピックアップ寸前でバイト!



10cmそこそこのメバルが釣れました。

岸際に付いていると読み、際を攻めていくと、またピックアップ寸前でバイト!!

そこで、今日のパターンは「岸際の表層」っと読み、それで攻めていくと、

入れ喰いモードに入りましたチョキ

岸際の海草の下に、上を向いて潜んでいたみたいで、
サイズは、すべて10cmそこそこでしたが、十数匹釣れ、おまけにカサゴも釣れましたニコニコ




その後、日が完全に落ちると、パタッと釣れなくなり、
でかいの狙いで、沖気味にワンダーを投げて行きましたが、
小さいセイゴを1本釣って終了となりました。

頑張って仕事した甲斐があり、結構楽しめました。
  
  • LINEで送る