2011年04月24日
サゴシング??
サゴシング??
アングラーの一部は、このように呼んでいるようですが、
なんでも、現在進行形を付ければいいもんではなく、ただのショアジギングです。
どうでもいい話から始まりましたが、
平日にサゴシ(サワラ、鰆)が釣れていると J州屋からメールが着ました。
正直 今までサワラは外道扱いでしたが、最近あまり魚を釣っていないので、
魚の引きを味わえれば良いなと思い、狙いに行ってみました
…が行ってみると絶句…
朝6:00なのに、すごい駐車の数。
で、当然釣り場もすごい数で、絶好のポイントから離れた場所で撃って
すぐに帰りました…

ちなみに、周りの釣果は ポツポツといった程度。
魚は居るのですが、釣り人が多すぎで、ひとりひとりの確率が減るので当然の結果。
一応、J州屋の平日の釣果は、ひとり10本ほどだったみたいです。
で、話は変わりますが、
今度のGW 5/3~5/4、宣言どおり 琵琶湖に釣りに行くことになりました。
今は、何とかいい魚を獲るために勉強中です。

楽しみ~♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
アングラーの一部は、このように呼んでいるようですが、
なんでも、現在進行形を付ければいいもんではなく、ただのショアジギングです。
どうでもいい話から始まりましたが、
平日にサゴシ(サワラ、鰆)が釣れていると J州屋からメールが着ました。
正直 今までサワラは外道扱いでしたが、最近あまり魚を釣っていないので、
魚の引きを味わえれば良いなと思い、狙いに行ってみました

…が行ってみると絶句…
朝6:00なのに、すごい駐車の数。
で、当然釣り場もすごい数で、絶好のポイントから離れた場所で撃って
すぐに帰りました…
ちなみに、周りの釣果は ポツポツといった程度。
魚は居るのですが、釣り人が多すぎで、ひとりひとりの確率が減るので当然の結果。
一応、J州屋の平日の釣果は、ひとり10本ほどだったみたいです。
で、話は変わりますが、
今度のGW 5/3~5/4、宣言どおり 琵琶湖に釣りに行くことになりました。
今は、何とかいい魚を獲るために勉強中です。
楽しみ~♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)