2011年04月29日
2011/4/29 釣果報告in河北潟
今日(4/29)に、河北潟でボートフィッシングをしました。
朝6:00ごろからの釣行。
前日までの雨の影響で濁りが強く、また気温が著しく低下する厳しい状態!?
朝の風が吹かないうちに、いろいろなポイントを見て、いい場所を探し、
風が吹き出してから狙い撃ちする作戦。
っで釣果の方は、
朝一入った良さそうなパラ葦群の中でも更に良さそうな(水は濁り無く、葦の新芽も他より多い)場所で、
43cm 1本 GET!!

恐らく、GW中の大潮で産卵を迎える、第2陣(3陣)のプリバスでした
初めはスピナベで軽く慣らし、良さそうな所に入り直し、軽めのTXで仕留めた1本です!
場所は前回より、ほんの少し下流(?)にいった所です。
今日は、天気予報は曇り→晴れの予報。
しかし、午前中は なかなか晴れ間が出ず気温が低い状態に加え、
予想以上に早くから南西の強風が吹き荒れ、時折パラパラと雨まで降る始末。
まるで冬に釣りをしているような体感で、精神的にかなりのダメージを受ける。
それとMYボートの強くないエレキでは、MAX出力にしても向かい風でまったく進まず、
結局9:00以降は釣りにならず、10:30ごろには納竿となりました…
今回は、GW中に行く琵琶湖釣行前の試し釣りといった位置づけで挑みました。
いろいろと悪いところ(釣り方やタックル、ボート等)が分かったので
当日までには改善させて、5/3~4は、いい釣りをしたいと思います♪

にほんブログ村 管理人の情報収集場! ブラックバスブログ検索は、にほんブログ村へGO!!
朝6:00ごろからの釣行。
前日までの雨の影響で濁りが強く、また気温が著しく低下する厳しい状態!?
朝の風が吹かないうちに、いろいろなポイントを見て、いい場所を探し、
風が吹き出してから狙い撃ちする作戦。
っで釣果の方は、
朝一入った良さそうなパラ葦群の中でも更に良さそうな(水は濁り無く、葦の新芽も他より多い)場所で、
43cm 1本 GET!!
恐らく、GW中の大潮で産卵を迎える、第2陣(3陣)のプリバスでした

初めはスピナベで軽く慣らし、良さそうな所に入り直し、軽めのTXで仕留めた1本です!
場所は前回より、ほんの少し下流(?)にいった所です。
今日は、天気予報は曇り→晴れの予報。
しかし、午前中は なかなか晴れ間が出ず気温が低い状態に加え、
予想以上に早くから南西の強風が吹き荒れ、時折パラパラと雨まで降る始末。
まるで冬に釣りをしているような体感で、精神的にかなりのダメージを受ける。
それとMYボートの強くないエレキでは、MAX出力にしても向かい風でまったく進まず、
結局9:00以降は釣りにならず、10:30ごろには納竿となりました…
今回は、GW中に行く琵琶湖釣行前の試し釣りといった位置づけで挑みました。
いろいろと悪いところ(釣り方やタックル、ボート等)が分かったので
当日までには改善させて、5/3~4は、いい釣りをしたいと思います♪

にほんブログ村 管理人の情報収集場! ブラックバスブログ検索は、にほんブログ村へGO!!
この記事へのコメント
こんにちは!
良い体型のバスですね~
琵琶湖でもガツーンといっちゃって下さいね!!
それはそうと、ボート降ろす所どこか良いところ見つかりました?
まだ情報聞きに行けてないのですが…
良い体型のバスですね~
琵琶湖でもガツーンといっちゃって下さいね!!
それはそうと、ボート降ろす所どこか良いところ見つかりました?
まだ情報聞きに行けてないのですが…
Posted by りりパパ at 2011年04月30日 17:42
→りりパパさん
出航は赤野井か、下物あたりの駐車場から狙いです。
浚渫か、ウィード絡みのデカいの揚げたりますよ!
得意のカバー撃ちもしますが。
出航は赤野井か、下物あたりの駐車場から狙いです。
浚渫か、ウィード絡みのデカいの揚げたりますよ!
得意のカバー撃ちもしますが。
Posted by hero at 2011年04月30日 19:52