2015年06月26日
ダウンショットアジング
6/25、夜勤明けで釣りに行った
この日は波が若干高く、いつもの根場は危険な状態だったので回避し、
先日のボートアジングで調子の良かった、アジング仕様のダウンショットリグが
陸っぱりで通用しないか確かめに行った
場所は、若干浅めのポイントとかなり深いポイントの2箇所廻りました。
アジングのダウンショットは底を取ってから、ゆっくり誘い上げてステイで当たりを取るため、
比較的深い場所の方がやり易く、今回も深いポイントではイメージどおりに誘えました♪
その深いポイントでは、バイトはあるもなかなか乗らず、、、
なので、ワームのダウンショットリグから、カブラ仕様に変更すると
しばらくしてやっと乗りました♪

数匹集めるとなんとかアジのたたきに出来そうなサイズか・・・
今回は、この1匹が釣れて時点で辺りが明るくなってきていたのと、
蚊に刺されまくって足が痒かったので、終了としました、、、
陸っぱりでのアジのダウンショットリグですが、状況により使えそうなので、
少ない引き出しの一つにしておきます

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

この日は波が若干高く、いつもの根場は危険な状態だったので回避し、
先日のボートアジングで調子の良かった、アジング仕様のダウンショットリグが
陸っぱりで通用しないか確かめに行った

場所は、若干浅めのポイントとかなり深いポイントの2箇所廻りました。
アジングのダウンショットは底を取ってから、ゆっくり誘い上げてステイで当たりを取るため、
比較的深い場所の方がやり易く、今回も深いポイントではイメージどおりに誘えました♪
その深いポイントでは、バイトはあるもなかなか乗らず、、、
なので、ワームのダウンショットリグから、カブラ仕様に変更すると
しばらくしてやっと乗りました♪
数匹集めるとなんとかアジのたたきに出来そうなサイズか・・・
今回は、この1匹が釣れて時点で辺りが明るくなってきていたのと、
蚊に刺されまくって足が痒かったので、終了としました、、、

陸っぱりでのアジのダウンショットリグですが、状況により使えそうなので、
少ない引き出しの一つにしておきます


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)