2016年06月07日
尺アジ連発!ボートアジング
6/5、リレーマラソン終了後に、いつもの3バカとラフラフさん のコラボで、
約1年前のリベンジをしに、能登の乗合船に乗った、ナイトボートアジングをした
暗くなり出す頃に出港し、ポイントに到着。
ベイトを寄せるために、照明が点きましたが寄るまでは底狙い!
私とマイケルは、前回渋い中ちょっと活躍した、ダウンショットアジングで、一気に底に落として誘う。
ポツポツ当たりは有るがなかなか乗らずにいたが先ずはマイケルにヒットし良型をGET!

いきなり余裕の尺アジを獲っていた
マイケルは、マイケル社のMDSTと言うダウンショットシステムを採用しており、
遊動式で、違和感なくうまく食わせていました。
私も続こうと、底を狙うと「ググゥ~」と、きてお魚GETするも、メバルだった…
でも、そのあとすぐに当たりがきて、何とかアジはGET!
一方、K先輩とラフラフさんは、重めのジグヘッド単体で底付近まで沈め、当たりを取ってポツポツ良型を釣っていましたが、少しずつベイトが増え、
層が上がってきたとのこと!
なので私もジグヘッド単体で狙うと、数m落としたぐらいのところで当たりを連発し、良型をGETしまくり!

ついに念願の尺アジ(31cm)を獲ることが出来ました
ここからは怒涛で計測&撮影は無し!
時間の許す限り、良型アジを釣りまくりました
結局、全員が尺アジを獲ることが出来、満足の3時間が過ぎて帰港。
そして帰港後に、本日の釣果を確認。

4人で100匹越えでしたが、途中から20数cm未満は、リリースとかなりぜいたくをしていたので、
実質はかなりの本数だったと思いますょ

自分たちの本日の最高は37cmのビッグサイズ!
ただ、一緒に乗っていた餌釣りの人は、もっと釣っていて、最高は余裕の40cm越えだったそうです
今日は、約1年前のリベンジが出来て最高の釣行でした
一応、今年の目標の「尺アジGET」も達成できました
お持ち帰りした
アジは、刺身、なめろう、塩焼き、漬け丼、開きにしてみました。
まだ全部食べてませんが、ベイトを大量に食べて
肥えたアジはとっても旨かったです♪
来年もタイミングを見計らって行けたら良いなと思います!
船長に、企画して下さったラフラフさん、ありがとうございました。

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
約1年前のリベンジをしに、能登の乗合船に乗った、ナイトボートアジングをした

暗くなり出す頃に出港し、ポイントに到着。
ベイトを寄せるために、照明が点きましたが寄るまでは底狙い!
私とマイケルは、前回渋い中ちょっと活躍した、ダウンショットアジングで、一気に底に落として誘う。
ポツポツ当たりは有るがなかなか乗らずにいたが先ずはマイケルにヒットし良型をGET!
いきなり余裕の尺アジを獲っていた
マイケルは、マイケル社のMDSTと言うダウンショットシステムを採用しており、
遊動式で、違和感なくうまく食わせていました。
私も続こうと、底を狙うと「ググゥ~」と、きてお魚GETするも、メバルだった…

でも、そのあとすぐに当たりがきて、何とかアジはGET!
一方、K先輩とラフラフさんは、重めのジグヘッド単体で底付近まで沈め、当たりを取ってポツポツ良型を釣っていましたが、少しずつベイトが増え、
層が上がってきたとのこと!
なので私もジグヘッド単体で狙うと、数m落としたぐらいのところで当たりを連発し、良型をGETしまくり!
ついに念願の尺アジ(31cm)を獲ることが出来ました

ここからは怒涛で計測&撮影は無し!
時間の許す限り、良型アジを釣りまくりました

結局、全員が尺アジを獲ることが出来、満足の3時間が過ぎて帰港。
そして帰港後に、本日の釣果を確認。
4人で100匹越えでしたが、途中から20数cm未満は、リリースとかなりぜいたくをしていたので、
実質はかなりの本数だったと思いますょ

自分たちの本日の最高は37cmのビッグサイズ!
ただ、一緒に乗っていた餌釣りの人は、もっと釣っていて、最高は余裕の40cm越えだったそうです

今日は、約1年前のリベンジが出来て最高の釣行でした

一応、今年の目標の「尺アジGET」も達成できました

お持ち帰りした

まだ全部食べてませんが、ベイトを大量に食べて
肥えたアジはとっても旨かったです♪
来年もタイミングを見計らって行けたら良いなと思います!
船長に、企画して下さったラフラフさん、ありがとうございました。

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)