2018年09月30日
2018 シマノ セフィアエギングパーティー
9/29、2018 シマノ セフィアエギングパーティー 富山大会に3バカで参戦してきた
今回は、プラでは全くだったが、その分余計な情報が入ってきていないので、周りを気にせず、去年から調子のよい本命ポイントに迷わず向かった
でも、実績ポイントにて、暗いうちなのに結構人がいる
ただ、どうしても入りたいポイントだったので、本命の釣り座から少し離れた場所が空いていたので、そこにエントリーした。
この大会は、後受付方式で、スタート地点は自由で、釣り開始は夜明けからという、ざっくりなレギュレーション。
「夜明け」の定義は難しいが、真っ暗な内は流石に夜明けではないので、釣り座についてからはゆっくり準備し、しばらく待機していると空が白んできたので、そこを夜明けとして開始した!
開始早々マイケルにヒット!
続けて、私の方に「グン」ときて、とりあえず1杯GET!

12.5cm
小さかったが、これで順位が着くので、ひとまず安心
続けてキャストすると、今度は着水のフォールで抱いており、シャクると「ドン!」

11cm
小さかったが、これでリミット達成で、これからはサイズUPが目標!
エギをローテさせていくとダートタイプのラトル入りのエギを手前の方で上手く誘うと、ティップが「クン」っと変化したので合わせると「ドン!!」

14cm
入れ替えに成功!
ここから、更にサイズを伸ばしにかかりましたが、潮が緩む。
同時に当たりも無くなり、さらに雨が強くなりつつあった。
場所的に雨が強くなると足場が悪く、危険なのでこの場所は一旦諦めて移動。
シャロー場や、深いポイントなどを彷徨いましたが、K先輩が意地の1杯を釣っただけで、結局そのまま検量。
当然、上位と戦えるような重力ではなく、完敗でした。

表彰式は雨の中行われ、上位は私たちの行ったポイント周辺と思われましたが、入ったタイミングが違っており、
そういった意味では、いったん離れた後、潮の状況などをみて入り直すこともありだと思った。
表彰式後の抽選会は、相変わらず何も当たらなかったが、釣り具とは全く関係ない賞品しかなく、これは考え物でした。
これも数点で終わり、その後追加で何かあるかなと思ったが、そのまま終了、、、
去年は、抽選で何も当たらなかった人にはエギが当たったし、参加賞もそれなりで良かった。
今年は、タオルとPEライン、スタッカーにカタログ。

PEラインはうれしかったが、記念すべき第1回大会の去年と比べるのは酷ですね。
でも、やっぱり大会は楽しいので、来年以降も出続けたいと思います♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)

今回は、プラでは全くだったが、その分余計な情報が入ってきていないので、周りを気にせず、去年から調子のよい本命ポイントに迷わず向かった

でも、実績ポイントにて、暗いうちなのに結構人がいる

ただ、どうしても入りたいポイントだったので、本命の釣り座から少し離れた場所が空いていたので、そこにエントリーした。
この大会は、後受付方式で、スタート地点は自由で、釣り開始は夜明けからという、ざっくりなレギュレーション。
「夜明け」の定義は難しいが、真っ暗な内は流石に夜明けではないので、釣り座についてからはゆっくり準備し、しばらく待機していると空が白んできたので、そこを夜明けとして開始した!
開始早々マイケルにヒット!
続けて、私の方に「グン」ときて、とりあえず1杯GET!
12.5cm
小さかったが、これで順位が着くので、ひとまず安心

続けてキャストすると、今度は着水のフォールで抱いており、シャクると「ドン!」
11cm
小さかったが、これでリミット達成で、これからはサイズUPが目標!
エギをローテさせていくとダートタイプのラトル入りのエギを手前の方で上手く誘うと、ティップが「クン」っと変化したので合わせると「ドン!!」
14cm
入れ替えに成功!
ここから、更にサイズを伸ばしにかかりましたが、潮が緩む。
同時に当たりも無くなり、さらに雨が強くなりつつあった。
場所的に雨が強くなると足場が悪く、危険なのでこの場所は一旦諦めて移動。
シャロー場や、深いポイントなどを彷徨いましたが、K先輩が意地の1杯を釣っただけで、結局そのまま検量。
当然、上位と戦えるような重力ではなく、完敗でした。
表彰式は雨の中行われ、上位は私たちの行ったポイント周辺と思われましたが、入ったタイミングが違っており、
そういった意味では、いったん離れた後、潮の状況などをみて入り直すこともありだと思った。
表彰式後の抽選会は、相変わらず何も当たらなかったが、釣り具とは全く関係ない賞品しかなく、これは考え物でした。
これも数点で終わり、その後追加で何かあるかなと思ったが、そのまま終了、、、
去年は、抽選で何も当たらなかった人にはエギが当たったし、参加賞もそれなりで良かった。
今年は、タオルとPEライン、スタッカーにカタログ。
PEラインはうれしかったが、記念すべき第1回大会の去年と比べるのは酷ですね。
でも、やっぱり大会は楽しいので、来年以降も出続けたいと思います♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

にほんブログ村 ↑↑↑ 珍しい・面白い釣りのブログ検索はここ!(管理人も登録)