ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2018年10月15日

金剛堂山登山

10/13、会社の仲間と一緒に金剛堂山(1,650m)登山に行ったダッシュ

ちょうど、紅葉が良さそうな時期になったので選択した山。
メンバーの大半が初登山でしたが、それなりに歩けるメンバーにて、ちょっと体力は必要だが難易度の低いこの山を選択したニコッ

スタートは、栃谷登山口の簡易橋から!

金剛堂山登山



最初は少し沢沿いを歩き、しばらく気持ちよい樹林帯を進む。

金剛堂山登山



そして、1,346mのピークに達すると、これから向かう前金剛が観え、綺麗な紅葉帯が広がっていたもみじ

金剛堂山登山



ここからは、紅葉に癒されながらゆっくり進む。

金剛堂山登山



カエデやナナカマドの実がとても綺麗だった♪

金剛堂山登山


金剛堂山登山



そして、1,451mのピークを越え、しばらく進むと前金剛に着いた!

でも、今回の目的地は最高点の中金剛だったので1度素通り。

金剛堂山登山



霧の中を進んでいくと、すぐに最高点に到着!

金剛堂山登山



金剛堂山(1,650m)中金剛登頂!!

中金剛は、休憩する場所がなかったので、また前金剛に戻り、広場で昼食タイムニコニコ
(一般的に、金剛堂山と言えば、この前金剛のことを指すらしい。)

メンバーみんなに登山の楽しさを味わってもらおうと、お湯を沸かして、カップ麺とコーヒーを淹れてみました。

金剛堂山登山



しっかり体を動かした後のご飯は最高で、喜んでもらえました♪

そして改めて、前金剛の祠の前で記念撮影カメラ

金剛堂山登山



ちなみに、今回の写真は全てK先輩が撮ってくれました。ありがとうございます!

頂上で、ゆっくりしてから登った道を下山。
下山は、みんな頑張ってくれたので、設定タイム通りに進めましたニコニコ

そして無事に栃谷登山口まで下山。

金剛堂山登山



往復で、10kmで標高差約±800m以上で、初心者にはなかなかハードなことをさせてしまいましたが、心地よい疲れにみんないい顔をしてました。(そんな様に見えました。)

今度は、11月ぐらいに、もう少し楽な山の紅葉を楽しみたいと思ってますニコッ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

       にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)





  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(登山)の記事画像
加賀温泉郷マラソン応援ランとヤリカン試走!
峠山・ハゲ山・城ヶ平山登山
劔岳御来光登山
駒ヶ岳登山マラニック 0 to 0
立山登山マラニック試走とTJAR
僧ヶ岳登山2
同じカテゴリー(登山)の記事
 加賀温泉郷マラソン応援ランとヤリカン試走! (2023-05-05 12:00)
 峠山・ハゲ山・城ヶ平山登山 (2021-11-29 12:00)
 劔岳御来光登山 (2021-10-11 12:00)
 駒ヶ岳登山マラニック 0 to 0 (2021-08-31 12:00)
 立山登山マラニック試走とTJAR (2021-08-23 12:00)
 僧ヶ岳登山2 (2021-08-22 15:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金剛堂山登山
    コメント(0)