ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2022年07月01日

鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルラン

6/30、ラントレとして、鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルランに行ってきた

平日だが税金対策で2日間休暇をもらったので、育児、家事をしつつも合間時間で行った。

10時半過ぎに、鋲ヶ岳センサー下の駐車場からスタート!
本当は、麓から林道を走って登山道に入る マラニックスタイルで挑みたかったが、35℃近い猛暑にて、流石に危険と判断して、標高700mほどからにさせてもらった…

まず、あまり知られていない登山道を歩いて、裏から鋲ヶ岳にアタック!!

速攻で、鋲ヶ岳(861m)制覇!!

鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルラン


鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルラン



去年、頂上から宇奈月温泉街が一望できるように、木等がカットされ開けたが、今年は海側もカットされておりさらに開けた気持ちのよい場所になっていた。

鋲ヶ岳から烏帽子山までは、最初はほぼフラットにて走って、しばらくするとやや急になっていたので、ここはファストハイクで進む

やはり暑く汗は吹き出すし、さらに糸にぶら下がった毛虫も多く、まとわりついて不快感があったが、一気に登って、烏帽子山(1,274m)制覇!!

鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルラン



頂上では、ちょい補給してこのあとは一気にかけ下りる。
2時間もかからない、パワートレーニングになりましたとさ♪

やっぱ、夏は山で鍛えるしかないっすね!
日曜日には上市マラニック。
スイッチが、入ったので上市は練習ランとし、梅雨も明け、立山も山開きしたし、よしっ、天界に行こう♪






  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(トレイルラン)の記事画像
ヤリカン12耐 2023
ビョーガメンならず…
加賀温泉郷マラソン応援ランとヤリカン試走!
前八乙女山・八乙女山&桑山トレイルラン
三峯ラウンドトレイル2022
第1回上市マラニック
同じカテゴリー(トレイルラン)の記事
 ヤリカン12耐 2023 (2023-06-03 12:00)
 ビョーガメンならず… (2023-05-31 12:00)
 加賀温泉郷マラソン応援ランとヤリカン試走! (2023-05-05 12:00)
 前八乙女山・八乙女山&桑山トレイルラン (2023-04-20 12:00)
 三峯ラウンドトレイル2022 (2022-09-29 12:00)
 第1回上市マラニック (2022-07-12 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鋲ヶ岳・烏帽子山トレイルラン
    コメント(0)