2009年10月23日
お得意様
09/10/20は、19日に引き続き、仕事休みの日。
ボートバスフィッシングの相方と休みが合ったので、
事前に段取りを組んで、ひさびさの、MYボートを出航させることとなりました
当初の予定では、09/04/11以来で河北潟にて浮かび、
ガチンコの勝負をしたかったのですが、
天気予報では、小雨で、風速8~10mとのことで、
死にたくないため、風に強い 氷見の山奥の野池(プチリザーバー)に浮かぶこととなりました。
当日は、朝起きると小雨…
この寒くなった時期に、合羽を着て釣りをすること自体は、特に問題ないのですが、
ボートのデッキが濡れると、乾かききらないことがあるので、雨は回避し、
昼より晴れ
ということなので、しばらく自宅待機
10時ごろに我慢できなくなり、小雨の中、車にボートを積載し、
ポイントへ向かいました
途中で雨も止み、氷見の山奥の野池に到着、
早速 ボートをセッティングし、
12:00~16:30ぐらいまで、池全体を流しました。
っで釣果の方は、減水のため厳しいかと思いましたが、前日の下見が効いたのか、
最大46cmを筆頭に、30cm台数本、20cm前後十数本 と なかなかの釣果でした。

この46cm、ネタは ベビーブラッシュホグ(黒/赤ラメ)の5gTXで、カバーに落として一発で喰いました
もともと、この釣り場は、サイズは出ないが、数釣りが出来て癒される、
ほぼ壊滅してしまった「多根ダム」の後釜みたいに考えていましたが、
ボートフィッシング2連チャンで、いいバスが釣れ、
どちらかというと、サイズも狙える、得意のレイクになってきちゃいました
(調子のりすぎ!?)
ボートバスフィッシングの相方と休みが合ったので、
事前に段取りを組んで、ひさびさの、MYボートを出航させることとなりました
当初の予定では、09/04/11以来で河北潟にて浮かび、
ガチンコの勝負をしたかったのですが、
天気予報では、小雨で、風速8~10mとのことで、
死にたくないため、風に強い 氷見の山奥の野池(プチリザーバー)に浮かぶこととなりました。
当日は、朝起きると小雨…

この寒くなった時期に、合羽を着て釣りをすること自体は、特に問題ないのですが、
ボートのデッキが濡れると、乾かききらないことがあるので、雨は回避し、
昼より晴れ


10時ごろに我慢できなくなり、小雨の中、車にボートを積載し、
ポイントへ向かいました

途中で雨も止み、氷見の山奥の野池に到着、
早速 ボートをセッティングし、
12:00~16:30ぐらいまで、池全体を流しました。
っで釣果の方は、減水のため厳しいかと思いましたが、前日の下見が効いたのか、
最大46cmを筆頭に、30cm台数本、20cm前後十数本 と なかなかの釣果でした。
この46cm、ネタは ベビーブラッシュホグ(黒/赤ラメ)の5gTXで、カバーに落として一発で喰いました

もともと、この釣り場は、サイズは出ないが、数釣りが出来て癒される、
ほぼ壊滅してしまった「多根ダム」の後釜みたいに考えていましたが、
ボートフィッシング2連チャンで、いいバスが釣れ、
どちらかというと、サイズも狙える、得意のレイクになってきちゃいました
