2009年10月22日
下見
09/10/19(月)は、仕事が休みで、翌日も休みでした。
ちょうど、富山のバス釣りの相方も、翌日休みということで、
久々(09/08/17以来)に、ボートを出そうということになりました。
今回のフィールドは、09/04/11以来となる、河北潟を予定
で、前日となる19日に下見をすることとしました。
っが、天気予報を見てみると、19日、20日とも南西の風 8~10m の予報
羽咋市も同じような風となっていたので、邑知潟を観にいくと、なんと白波が立っていました…
「こんな中で、ボートを浮かべたら、多分死ぬな…」
と、誰でもわかるような状態で、一瞬にして明日、河北潟に浮かぶことはないなと感じました。
こうなってくると、抑えの場所はあそこしかないです!
氷見の山奥の野池(プチリザーバー)
早速、下見に行くと 山に囲まれた池なので、潟に比べると風が弱い。
明日はここで決まりと確信し、早速魚の反応調査。
この時期特有の減水が起こっており、ダムサイト側は水も良くなく、バスの姿も見えない状態でしたが、
なんとかマメさん1匹掛けました。

その後、一隻出ていたボートが戻ってきたので、話を聞いてみると、
「40UP 1本に、30UP 数本 で、計12、3匹釣れた。」 とのこと。
その話を聞いて、明日はなんとかなりそうと思い、帰宅の途に着きました。
20日の釣果は、こうご期待!!
ちょうど、富山のバス釣りの相方も、翌日休みということで、
久々(09/08/17以来)に、ボートを出そうということになりました。
今回のフィールドは、09/04/11以来となる、河北潟を予定

で、前日となる19日に下見をすることとしました。
っが、天気予報を見てみると、19日、20日とも南西の風 8~10m の予報

羽咋市も同じような風となっていたので、邑知潟を観にいくと、なんと白波が立っていました…
「こんな中で、ボートを浮かべたら、多分死ぬな…」
と、誰でもわかるような状態で、一瞬にして明日、河北潟に浮かぶことはないなと感じました。
こうなってくると、抑えの場所はあそこしかないです!
氷見の山奥の野池(プチリザーバー)
早速、下見に行くと 山に囲まれた池なので、潟に比べると風が弱い。
明日はここで決まりと確信し、早速魚の反応調査。
この時期特有の減水が起こっており、ダムサイト側は水も良くなく、バスの姿も見えない状態でしたが、
なんとかマメさん1匹掛けました。
その後、一隻出ていたボートが戻ってきたので、話を聞いてみると、
「40UP 1本に、30UP 数本 で、計12、3匹釣れた。」 とのこと。
その話を聞いて、明日はなんとかなりそうと思い、帰宅の途に着きました。
20日の釣果は、こうご期待!!