2017年07月14日
即合わせ!
7/14、夜勤明けで釣りに行った
狙いは、キジハタ!
ここ最近も、急に豪雨となることがあり、海は相変わらず濁り状態なので、
根にしっかり付いていると睨んで、テトラ帯の際を攻め歩いてみた
まずは、いつも通りバグアンツ4インチのナチュラルカラーで攻めるが全く当たり無し、、、
流石にこの濁りでは魚が見つけれないのかもと、今度は夜行カラーのキジハタホグに変えてみた。
夜行カラーやチャート系は、濁りの中ではぼやけて、シルエットがはっきりしないので避けていたが、
まずは、魚に見つけてもらわないと始まらないので、チョイスした
すると、しばらくして当たりがきて、カサゴをGET!
しかしオートリリース・・・
その後も釣り進むとテトラ際で「クン」と当たったので、送り込んでから合わせるが、
空振った・・・
そういえば、前回も同様のことが多く、濁りの影響で喰いが悪いのかわからないが、
すぐに離すことが多い。
なので、いつもの竿を立てるようにしてアクションを加えたり、当たりを取る釣り方から、
なるべく竿を寝かせた状態で、ショートピッチやリーリングでアクションを加え、当たりを取る方法に変えた。
すると、しばらくして「ククン!」っと当たりが来たので、即合わせすると乗る!!
いい引きの魚が掛かったが、ゴリ巻きで寄せ一気に抜き上げ!!

30.5cm ギリギリ尺のキジハタ
これはイケそうと、釣り進むとまたも同様の当たりがきたので即合わせで乗る!

29cmのキジハタ!
更に、同じような場所でキジハタ追加!

この後も、即合わせでこぼすことなく、カサゴを釣って気持ちの良い内に納竿としました
久々にいい釣りが出来た感じでした。
釣りの調子上がってきましたね♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

狙いは、キジハタ!
ここ最近も、急に豪雨となることがあり、海は相変わらず濁り状態なので、
根にしっかり付いていると睨んで、テトラ帯の際を攻め歩いてみた

まずは、いつも通りバグアンツ4インチのナチュラルカラーで攻めるが全く当たり無し、、、
流石にこの濁りでは魚が見つけれないのかもと、今度は夜行カラーのキジハタホグに変えてみた。
夜行カラーやチャート系は、濁りの中ではぼやけて、シルエットがはっきりしないので避けていたが、
まずは、魚に見つけてもらわないと始まらないので、チョイスした

すると、しばらくして当たりがきて、カサゴをGET!
しかしオートリリース・・・
その後も釣り進むとテトラ際で「クン」と当たったので、送り込んでから合わせるが、
空振った・・・

そういえば、前回も同様のことが多く、濁りの影響で喰いが悪いのかわからないが、
すぐに離すことが多い。
なので、いつもの竿を立てるようにしてアクションを加えたり、当たりを取る釣り方から、
なるべく竿を寝かせた状態で、ショートピッチやリーリングでアクションを加え、当たりを取る方法に変えた。
すると、しばらくして「ククン!」っと当たりが来たので、即合わせすると乗る!!
いい引きの魚が掛かったが、ゴリ巻きで寄せ一気に抜き上げ!!
30.5cm ギリギリ尺のキジハタ

これはイケそうと、釣り進むとまたも同様の当たりがきたので即合わせで乗る!
29cmのキジハタ!
更に、同じような場所でキジハタ追加!
この後も、即合わせでこぼすことなく、カサゴを釣って気持ちの良い内に納竿としました

久々にいい釣りが出来た感じでした。
釣りの調子上がってきましたね♪

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
タグ :キジハタ