ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2010年07月12日

しょぼすぎるバス釣り

7/11は、前日早寝し 早起きをして、
1ヶ月半ぶりに、邑知潟に行きましたダッシュ

羽咋生活以来の釣行ですが、通いなれた道なので1時間強で到着車

4時半ごろから、トップで狙い、その後カバー撃ちから、杭撃ち、各ポイントのローテーションの
得意のワンパターンで狙いましたが、
朝一のトップでは、いつものベイトが見当たらずノーな感じ…

梅雨入りして、ゲリラ的な豪雨は無かったとは思いますが、
上流より流れてきたと思われる、細かい流木が結構流れてきており、
部分的にゴミだまりが出来ているような状態でしたので、ベイトは流されたか、どこかに非難したのでしょうか…

結局各ポイントを巡りましたが、エサとなる小魚の姿は見つけられず、
ルアーをTXのホグ系に変えて、潟のこの時期特有の

 「テナガエビ パターン」

を成立させるために、テナガエビの居そうな、ストラクチャーを狙いましたが、
釣れませんでした…
ただ1度はバイトがありましたが、オフセットフックをセットしたワームがフックから丸ごと抜けてしまうような
見事なヘタクソ合わせで乗せれませんでした…

結局、プチ遠征となる邑知潟釣行はボーズでしたが、近くに住んでいたときもボーズばかりだったので、
いつもどおりということでした…

ただこのままでは終われないので、昼より多根ダムに行ったので
この釣行は明日UPします。

こんな感じの画の無いつまらない記事になっちゃいましたので、
前日(7/10)の仕事明けに、7/11釣行の下見に 薬勝時池に行ったので、
(状態が良ければ、数kmある池を7/11は健康ウォーキング釣行をしようと思ってました。)
減水&やや濁りのある状態の悪い中、GETした 超マイクロバスの画像を載せておきます。
しょぼすぎるバス釣り


しょぼすぎる…



  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2023年の初バスGET!
年1の大事な陸っぱり!
釣りガイド成功
2022初バス
バス釣り日和
今ごろ初バスGET!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2023年の初バスGET! (2023-05-15 12:00)
 年1の大事な陸っぱり! (2022-07-19 12:00)
 釣りガイド成功 (2022-05-16 12:00)
 2022初バス (2022-05-11 12:00)
 バス釣り日和 (2021-06-21 12:00)
 今ごろ初バスGET! (2021-05-28 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しょぼすぎるバス釣り
    コメント(0)