2016年07月06日
夏はやっぱりナマで♪
7/6、この日も釣りに行ったが2日連続キジハタ狙いだったので、今回はもう一つの夏の釣りの、
トップでナマズを狙いに行った
K先輩は参戦できないとのことで、マイケルと会社近くの水路を攻める!
公平に攻めるために、両岸に分かれ同じペースで進みながら撃って行きました。
とりあえず往路は、私4ガボ、0フィッシュ。
マイケル2ガボ、0フィッシュだった、、、、
インレット周辺で出ることが多く、上流側の方は最近の雨の影響で流れが速かったので、
あまり釣りにならなかった。
復路は、ポジションチェンジで私は対岸に移動。
往路でよかった箇所を場休め出来たので、そこを中心に攻めると、
インレットの下流側根元のちょうど淀みが出来ている部分にピン撃ちすると、
着水と同時に「ガボン!」
これは乗らなかったが、すぐにそのまま巻いていくと、アタックしてきて2回目のアタックで、
ルアーに付けたケミ蛍が水中に消えて行ったので合わせる!!
見事に乗り、ローリングファイトに耐えながら、一気に巻いて抜き上げで御用!

50upのナマズちゃん♪
正直もう一超えサイズは欲しかったが、今年の初物に満足です
その後は、マイケルに取ってもらうべく主要ポイントを撃ってもらいましたが、
同時に南風が強くなり水面が荒れ、トップの効果が薄れて、反応が無くなりダメでした
とりあえず私の方は、何とか前回のリベンジが出来てよかったです。
このポイントは年々厳しくなっている影響で、結構ピン撃ちしないと獲れないイメージになってきました。
また新しいポイント開拓しないとね

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
トップでナマズを狙いに行った

K先輩は参戦できないとのことで、マイケルと会社近くの水路を攻める!
公平に攻めるために、両岸に分かれ同じペースで進みながら撃って行きました。
とりあえず往路は、私4ガボ、0フィッシュ。
マイケル2ガボ、0フィッシュだった、、、、
インレット周辺で出ることが多く、上流側の方は最近の雨の影響で流れが速かったので、
あまり釣りにならなかった。
復路は、ポジションチェンジで私は対岸に移動。
往路でよかった箇所を場休め出来たので、そこを中心に攻めると、
インレットの下流側根元のちょうど淀みが出来ている部分にピン撃ちすると、
着水と同時に「ガボン!」
これは乗らなかったが、すぐにそのまま巻いていくと、アタックしてきて2回目のアタックで、
ルアーに付けたケミ蛍が水中に消えて行ったので合わせる!!
見事に乗り、ローリングファイトに耐えながら、一気に巻いて抜き上げで御用!
50upのナマズちゃん♪
正直もう一超えサイズは欲しかったが、今年の初物に満足です

その後は、マイケルに取ってもらうべく主要ポイントを撃ってもらいましたが、
同時に南風が強くなり水面が荒れ、トップの効果が薄れて、反応が無くなりダメでした

とりあえず私の方は、何とか前回のリベンジが出来てよかったです。
このポイントは年々厳しくなっている影響で、結構ピン撃ちしないと獲れないイメージになってきました。
また新しいポイント開拓しないとね


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)