ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

2009年11月17日

09/11/17 釣果報告 in邑知潟

ひさびさの邑知潟釣行で、2ヶ月以上ぶりの邑知潟釣果です…

今日は、冷たい雨の降る日でしたが、
今週の日曜日の釣果で、ひさびさに潟バスが釣りたくなり、
連日の強風も収まったことから、合羽に、グローブ、サーモインナーを着て 完全防備で挑みました。

っで釣果は、一応今期最大47cm(1500g弱)の1本でしたニコニコ
09/11/17 釣果報告 in邑知潟


減水カフェオレ状態の濁りの中、
実績エリアである上流部は、下流部に比べ、水が回復気味で
岸際は、水深30cmほどでしたが、 「30cmあれば気合の入ったヤツは居るだろう」 と、
実績エリアの杭ポイントの岸際に、デスアダー5インチを落とした瞬間、ラインが横に流れ、
すかさず、綺麗に縦合わせを入れ、追い合わせもして
数回竿で魚をイナしてからハンドランディングで獲りましたチョキ

やや痩せ気味でしたので、腹が減って シャローのいいところを徘徊してたのですね。

結局それ1本であとが続かず、1時間半ほどの1箇所ポイントで終了としました。

こんな寒い時期に、こんないい魚が取れて、非常に満足です。
この調子で、が降ってからも、仕留めてみたいと思いますテヘッ



  • LINEで送る

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ その他珍しい釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 釣り(北陸の釣り、珍しい釣り)、マラソン関係のブログ検索はここ!(管理人も登録)
このブログの人気記事
12月も陸アオリ行けまっせ♪
12月も陸アオリ行けまっせ♪

2021年アオリイカ生育調査
2021年アオリイカ生育調査

アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる
アオリイカ終盤戦。別のイカも混ざる

ホタルイカ出て来たけど・・・
ホタルイカ出て来たけど・・・

ホタルイカ今期本格的捕獲!
ホタルイカ今期本格的捕獲!

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2023年の初バスGET!
年1の大事な陸っぱり!
釣りガイド成功
2022初バス
バス釣り日和
今ごろ初バスGET!
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2023年の初バスGET! (2023-05-15 12:00)
 年1の大事な陸っぱり! (2022-07-19 12:00)
 釣りガイド成功 (2022-05-16 12:00)
 2022初バス (2022-05-11 12:00)
 バス釣り日和 (2021-06-21 12:00)
 今ごろ初バスGET! (2021-05-28 12:00)

この記事へのコメント
いいサイズですね~
自分は邑知潟の杭ではよくシーバスが釣れます(^_^)
Posted by サクライ at 2009年11月18日 01:44
→サクライさん
私のPOP-Xで出したことがあります。

暗くなるまで粘って出したバスが、シーバスだったので、ちょっとショックでした…

たまにデカイ シーバスも入ってきているみたいですね。
Posted by herohero at 2009年11月18日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09/11/17 釣果報告 in邑知潟
    コメント(2)