ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月17日

タックル整理

昨日は、仕事が休みだったため釣りに… っと行きたかったが、
外はあいにくの雪のため、おとなしく昼過ぎまで引きこもりしてました。

ただ、せっかくの休みをムダに過ごすわけにも行かないので、
バスタックルの整備を行いました。

毎年この時期に一応、ロッド、リールのオーバーホール(以下:O/H)を行っており、
今年も、活躍するであろう、彼ら ↓ をいじくりました。

 

長いのから短いの、細いのから太いの、ふにゃふにゃのから硬いのまでを
お相手によって使い分け、うまいことバスちゃんをやっちゃってますハート

ちなみにロッドのO/Hは、ガイドを拭くだけで、
リールのO/Hは、バラして 汚れているところを拭いて、注油するだけです。

リールのメンテナンスは結構やっている人もいますが、
中にはメーカーさんにO/Hに出す、リッチな人もいるようです。

たしかにメーカーにO/Hに出すと、完璧に仕上げてきてくれるだろうし、確実ですが、
やはり自分の道具は自分で触った方がより愛着がわくし、
主要部の掃除&注油で、ほぼ元通りになるので、自分はこれで充分です。

遅くとも来月あたりには、この前紹介したルアー等を
使用しに(あのルアーはまだ早いか!?)いきたいと思ってます。
(でも北陸のブラックバス釣りの、シーズンインは遅くて春先は結構大変なんだよね)  
  • LINEで送る