ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月25日

2017 あさひトレイルZero to Zero

9/23、朝日町で開催されたあさひトレイルZero to Zeroに参加してきたダッシュ




今回は、初の試みと言うことで体験会の位置づけで、参加費も激安。
なのに、参加賞など至れり尽くせりで楽しめました♪

スタートは、宮崎海岸から。



砂利浜を数百m走りましたが、元々釣りで慣れた場所なので、
スタートしてしばらくして、ラン大会では初のトップに立ちましたテヘッ
そんな中、海岸に来ていた釣り人は、「何が始まったの!!!?」って感じでビックリしてましたビックリ

私のトップも最初だけで、ロードに入ると速い集団は先に行き、私は第2集団後方あたりに。
私レベルでは前の方すぎですが、登山道に入ると抜けない状態が続くのがトレイルのパターンにて頑張ってみた。

それが功を奏し、中盤でも結構踏ん張れた。

コースの方は、ロードも結構あったが、
急登や山頂トレイル水平道もあり、なかなか楽しめた♪






また、エイドなどボランティアの方も暖かく、初にもかかわらず観に来てくれた、近隣のおばあちゃんの声援もうれしかったニコッ




終盤は、足が攣りそうになりきつかったが、一緒に走ってくれたランナーが居たので何とか頑張って、無事にゴール!!




タイムは、2時間58分台
距離は、24.1km、累積標高1,000mのコースで、前に出た立山山麓トレイルの結果から、
4時間を切れればいいなと思っていましたが、予想以上に走れました!

自分の中では1等賞です(笑)



来年は、正式に開催される予定にて、ぜひ出たいと思う大会でした♪


       にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ↑↑↑ マラソンのブログ検索はここ!(管理人も登録)

       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る